投稿者: 中村 孝
- 0
今日で忘年会は終了。
今年の12月は走り切った感があります。
仕事の方はお客様側も受け入れの時間が充分取れなくて1月検収に延びてしまったものが2件ありましたが仕方ないです。
問題は全くないのですが、売上計上が遅れないようにもっとコントロールしないとまずいなあと思いつつも、お客様のペースに合わせるのも実は大切なんじゃないかなとこれまでのサラリーマン時代を振り返ったりします。そういう柔軟性を持って、Win-Winになれれば継続的な付き合いができるのではないかと思います。一方で、お客様の成果のタイミングが遅れてしまうのも、お客様の担当者の評価にも影響するので、お客様自身にも自覚を促していく必要性も認識しています。
- 0
2000年くらいからの付き合いがある上海の友達の孫さんが日本に来てるとのことで、銀座で火鍋パーティーしました。
クリスマスイブなので、家族には申し訳なかったけど、次いつ会えるか分からないので優先させてもらいました。
火鍋(1)
火鍋(2)
- 0
今日はダブルヘッダーでした。
どちらか勝てば優勝が決まるという1試合目、なんと相手が来ませんでした。
ということで、5-0の不戦勝。拍子抜けな5連覇達成でした。
優勝が決まったこともあり来週の準備の仕事があったので2試合目はキャンセルしました。
仕事は遅くなりましたが、週明けの余裕を得られました。
- 1
今日、海里の進学する大学が決まりました。学校推薦枠2名の難関学部に推薦合格しました。
高1からの定期テストの成績の積み上げで勝ち取ったのは素晴らしいと思います。
年末年始をゆっくり過ごせるのは継続してきたご褒美です。
中学受験までは親が引っ張ってきましたが、大学合格は海里自身で勝ち取ったと思います。
おめでとう!
合格証書
- 0
昨日は月曜から朝帰りになってしまい(反省)、今日1日眠気に負けず頑張りましたが、さすがに今日の飲み会では気持ちよく寝てしまいました。
今日のメンバーは気兼ねないメンバーで、寝てても一緒にいるだけで心許してくれます。
こういう仲間は大切で、これからもずっと付き合っていければと思います。
思えば、このメンバーが中心となって任意団体を立ち上げ、思いを共有し、真剣にディスカッションし、大きな力に立ち向かったなあと。
成果はとても小さなものでしたが、こうして今でも飲めてるので、これで充分だなと確信を持っています。