カテゴリー: 三室
- 0
今日は19人集まり、埼玉市民リーグ3部の開幕戦でした。結果は3-4と、三度リードしたにもかかわらず逆転負けでした。
途中出場し勝ち越しの3点目のアシストをしましたが、失点の原因となったパスミスや逆転となったゴール前の混戦で競れなかったのが悔やまれます。
シニアの試合が続いていて、一般のスピード感や距離感に着いていけなかったところがあったので、意識して改善していこうと思います。
- 0
今シーズン県シニアは一部ができて手強い相手ばかり。他のリーグもうちのチームは若返りが図れず相対的に若い相手との対戦になるため、目標としている30得点30アシストはハードルが高いと思います。
とはいえ、まずは準備をしっかり、怪我なく、丁寧なプレーを心掛けて、1点ずつ積み上げていこうと思います。
- 0
今日は午前中は家族と過ごし、午後は久々のフットサルでした。筋トレを継続しているので、動きは悪くなく気持ちいい汗をかきました。
帰ってから夕飯を食べて6時間くらいで仕事を片付けました。明日からの1週間、また頑張ろうと思います。
なぜか日曜でも仕事が苦にならないです。明日からを楽できるよう、今、備えているだけだからかな。
- 0
季節がいいとはいえ、3試合耐えられるかでしたが、1試合目が選手証がなく敢えなく不戦敗。これで三室は今シーズン終了です。
気を取り直して2試合目は5-0の完勝。優勝に望みをつなげました。○沼さんは4得点と爆発しましたが、大事な試合に取っておいてほしいです。
2試合目終了後、移動してすぐ3試合目。こちらも2-0の勝利で、3連勝とはなりませんでしたが、結果を残せてよかったです。
個人的には2試合目の2アシストのみでしたが、決して調子が悪いわけではなく、ドリブルやパスは上手くできていると思いますが、もう少しゴールに近づいてシュートしたいと思います。
今日は3試合目のY口さんへのピンポイントのセンタリングやスルーパスでアシストになるはずでしたが不発だったり、2、3試合目のフリーキック2本も枠に飛びながらキーパーのファインセーブでゴールできなかったり、今一つ乗り切れませんでした。
次節は頑張ろう!
- 0
今週末も平日の残務を整理してから、夕方サッカーの練習に行きました。
練習があるから早く片付けようという気持ちが起こるのと、練習後もリフレッシュできるのでスパートできます。
さっき仕事が終わったので、明日は完全フリーです。明日はトリプルヘッダー、怪我しないで3連勝を目指したいです。さすがに欲張り過ぎかな?
月末まで2つのプロジェクトの納期が控えているし、11月から始まる業務や12月納期の仕事もあり、そこまでは頑張らなければなりません。
12月は少し休みをもらって、上海やミャンマーに行けるといいなと思います。
- 0
今日も試合がありましたが、不甲斐なく0-3の敗戦でした。昇格も降格もない消化試合だったとは言え、強くない相手に完敗はいけません。
夜は敬老の日ということで、母を夕飯に誘って、バイキングでたくさん食べてストレス解消しました。
2週間試合が空くので、体調回復と体力維持に努め、残りの試合を悔いなく戦えるようにしたいと思います。
- 0
今日も暑かったです。15時の試合と19時の試合でした。1試合目は相手の若さにやられて0-3の完敗でした。そんなに強くなかったのですが、若さが上回ったようです。
2試合目は優勝の掛かった大事な一戦。終始ボールを支配していて、ハーフライン辺りでパスを受け、ドリブルで今田さんとワンツーが決まり、ゴール前までドリブルで進み、相手DFを抜き切る前にGKの頭越しに先取点を決めました。2点目は前半終了間際、右サイドでボールを受け、中央に走り込んだ吉澤さんにパスし、決めていただきました。後半3点目を取れば試合が決まるというところで、左サイドの中島さんから裏にパスが出て、GKと1対1になり手をかすめてゴールが決まり、3-0の完勝。
連勝とはいきませんでしたが、1勝1敗で今週も良しとするしかないです。2試合目は2得点1アシストの全得点に絡み、リーグ優勝戦線に残ったのでよかったです。
- 0
真夏の炎天下の真っ昼間、試合がありました。2試合をハシゴしましたが、1勝1敗でした。
1試合目はキックオフ後のパスを受けて左サイドをドリブルで上がりセンタリングしたらFWの選手があっさりゴールを決めてくれ楽な展開になりました。その後、ペナルティエリア内でパスを受けてダイレクトシュートを決め、さらに右サイドからのパスを受けてフェイントでDFをかわし得意の左足でゴール左にシュートを決め、前半で交代して次の試合に向かいました。
2試合目はそれなりに支配しましたが、決定力を欠き0-1での敗戦でした。
人工芝でも何とか足裏を火傷せずにプレーできたので良しとします。身体のキレはまずますなので、筋トレを継続して夏を乗り切りたいと思います。
- 0
ホスト最終日、人数が足らないということで早朝の試合に参戦してから、マリサを見送りました。
試合の方は1得点3アシスト。シュートチャンスは多々ありましたが、キーパー正面になってしまい、精度を上げなければなりません。1得点は、そのシュートを弾いたこぼれ球を味方から再度受けて、やっとゴール左上角に決めることができました。3アシストは何れもサイドを突破してからのもので、相手ディフェンスの弱さをつきました。試合が決まってから途中交代で急いで帰宅しました。
帰宅後、急いでシャワーを浴びて、サンマルクでランチを食べて、昨日視界不良だった都庁に寄ってからお別れ式に参加しました。感謝の歌を聞かせてくれて別れましたが、一期一会、いい思い出になりました。またいつか、会えるような気がします。
- 0
いい天気というか、暑い日になりました。今日は人工芝での2試合。
1試合目はシニアではないので、プレッシャーがきつかったです。そろそろ一般の部は引退かなー?それでも1アシストできました。右サイドからのクロスが自分のいる左サイドに流れてきて、DFを一瞬かわしてセンタリングしたら、中の選手がダイレクトで決めてくれました。他はあまりいいところなく、結果は2-3の敗戦でした。これで先週から3連敗です。敗戦で月曜を迎えるのはよくないです。
2試合目は何とか勝利を、ということで試合終了2時間半後にキックオフでした。前半1-0になったところで、中央の選手からスルーパスを受け、GKと1対1になり右足でシュートして、GKの手をかすめてゴール。後半、左サイドでパスを受け、プラスのクロスを上げ、逆サイドから走り込んだ選手がダメ押しの3点目を決め、1得点1アシストでした。結果は3-0で勝利でしたが、今一つ乗り切れなかった試合でした。
暑くなってきたので、プレーが雑になり始める時期です。気を引き締めていいプレーができるよう集中したいと思います。
来週も2試合あるので、次こそ2連勝の週末にしたいと思います。
駒場サブグランド