カテゴリー: 旅
- 0
今朝も上海はPM2.5で大変で、もうこれ以上耐えられない感じでした。
庄さんには今回も世話になりました。虹橋空港に送ってもらって再会を約束して別れました。いつもありがとう。
今回は、庄さんにマラソンを誘ってもらったおかげで、12月に旅行を計画できて、頑張って仕事の調整をして、皆さんの支えで実現することができました。しかも、気持ちよく感動的にマラソンを走り、自己記録を更新することができ、言うことありません。
今回、きっかけから、自分の意思を持ち、目標を設定し、そのために必要な協力を得て、調整を行い、実現させ、精一杯取り組み、結果を出す。何事でも同じだなあと思いました。結果が出せたのは、自分の力だけでなく、直接・間接で応援してくれた皆さんのおかげだと思っています。
今日は1日かけて、上海から深セン経由でシンガポールに入りました。初めてのシンガポール、楽しみます。
- 3
今日は上海で昨年11月の観測開始以降、PM2.5最高値を更新しました。
そんな特別な日を上海で過ごせるのは貴重なのでレポートします。
とにかく視界が悪いです。
花粉症なのもあるかも知れませんが、鼻水が出ます。
鼻水の味が普段とちょっと違う感覚でした。
目もショボショボしちゃいます。いつも眠い感じです。
外にずっといられませんが、まあ普通に生活する分には問題ないです。
しかしずっと住んでいる人には絶対に害があると思います。
早急に解決してほしいです。
日本の高度経済成長時も光化学スモッグとかありましたが、その時代に生きる人にとってこれが普通なのかも知れません。
11/29は高層ビルが見えた
12/02は高層ビルが見えなくなった
- 1
上海フルマラソン、無事完走しました。
そして、PM2.5中度汚染の中、何と自己記録更新しました。自測ベースで3:38:45で、約4分の短縮です。
朝4時半に起きて会場に庄さんとタクシーで向かって、優しい店員さんのお陰でコンビニやユースホステルで暖をとって、直前にスタート地点に向かいました。
結構興奮して、いつか走ろうって考えていた上海マラソンのスタート地点に立てているのが感慨深くて、涙が出てきました。
外灘から見える浦東地区の新しいビル街やこちら側の西洋建築の建物を見ながらスタートを迎えました。
とても走りやすい道で、途中、南京路や人民広場など出張で来た時とかに観光で周った場所を走り抜けて気持ち良かったです。
前半からハイペースで入って、このままゴールまで行けるのか途中不安になりましたが、上海まで来て途中棄権何て絶対あり得ないと思いながら、途中で切れずに最後まで走り切ることができました。
44歳で自己記録を更新できるとは思いも寄らず、FBで走るって宣言しちゃって、要らぬプレッシャーが掛かりましたが、本当に来て走ってよかったです。
完走後の満足顔
- 0
今日はマラソン前日、エントリーの日でした。
朝も昼も炭水化物系の食事にして、いつになく脂分の少ない健康的な上海での食生活です。
明日はどうやら、7時スタートらしいので、早起きが必要です。
今日は早めに寝て明日に備えたいと思います。
エントリー会場(1)
エントリー会場(2)
庄さんエントリー完了
出場選手
エントリー完了
ゼッケン準備完了
- 0
早朝便に乗って、仁川経由で上海に着きました。
タクシーで庄さんの会社に行って、仕事して、いつものように庄さん宅で泊まります。
いつも気楽に泊まらせてくれて本当にありがたいです。
やっぱ、友達っていいよなあと思います。
仁川トランジット
- 0
今回の旅行の目的は、仕事とプライベート半分半分です。
いや、仕事はプライベートのためでもあるし、プライベートは仕事のためでもあるので、分けることはできないかな。
普通12日間も仕事を空けられないので、仕事するし、そこでなきゃできないことをたくさんやろうと思います。
予定の詳細が徐々に決まりつつあり、充実した旅行になるようにしたいと思います。
- 0
仕事を手伝っていただいている成さん夫婦を日光に案内しました。
渋滞が予測されたので6:30に集合して、日光に向かいました。大きな渋滞もなく、いろは坂を上って明智平、華厳の滝、中禅寺湖を一気に観て、いろは坂を下りたら案の定、東照宮周辺は大渋滞でした。東照宮は諦めて、湯葉懐石を食べて江戸村に行きました。江戸村は結構混んでいましたが、楽しんでもらえました。
帰宅してから妻を誘って4人で夕食を食べて日帰り旅行は終了でした。
江戸村には外国人のお客さんや友達をたくさん案内していますが、皆、楽しんでもらえます。そろそろ自分も「江戸村大使」の称号をもらえてもいいのではないかと思います。
明智平から華厳の滝
華厳の滝
華厳の滝の紅葉
中禅寺湖
湯葉づくし懐石
花魁(1)
花魁(2)
花魁(3)
花魁(4)
御白洲
- 0
今日は早朝から車で西沢渓谷に行ってきました。
マイナスイオンをたくさん浴びて、温泉にも浸かって、リフレッシュできた1日でした。
自分は運転手だったのでお酒を飲めませんでしたが、夕飯はとても盛り上がって、送迎することになったけどとても楽しかったです。
西沢渓谷(1)
西沢渓谷(2)
西沢渓谷(3)
西沢渓谷(4)
西沢渓谷(5)
西沢渓谷(6)
西沢渓谷(7)
西沢渓谷(8)
西沢渓谷(9)
お土産の巨大ブドウ
- 0
今日は前橋にある妻の実家に行きました。
高速は大渋滞だと思って下道で行きましたが、下道もそれなりに混んでいて、ランチを食べようと思っていた高崎のお店に着いたのが14:30でした。
車中で妻と話をしながらドライブできたので、たまにはいいかなと。
ランチは、イタリアンレストランセレンディップで食べました。
おしゃれなお店で、食材もいいものを使っているようで、とても美味しかったです。全席禁煙なのもいいです。
デザートは人気No.1らしい巨大なアップルパイでした。甘過ぎず、シンプルなアップルバイでした。
それから実家に着いて、話をしたり、昼寝したりしながら、夕飯をご馳走になって帰りは高速で帰ってきました。
ちなみに息子は家で留守番して勉強でした。
お洒落な店構え
前菜とスープ
春キャベツとトマトのパスタ
人気No.1の巨大なアップルパイ