今日は県内で中距離遠征でした。天気が良く人工芝のグランドで気持ちが良かったです。試合の方は4-0の完勝でリーグ開幕無失点3連勝でした。前半早々、右サイドでボールを受け、ドリブルでゴール前まで運び、中央に走り込んだFWの選手にパスしゴールが決まり先制。その後も立て続けに2点追加し、3-0。後半は失速したのが反省点で、次節以降、強豪との試合が続くので改善しなければなりません。
帰りに、田舎っぺでうどんを食べて帰りました。「きんぴら」が辛くて超美味かったです。
歯応えたっぷりのうどん歯応えたっぷりのうどん

Posted in グルメ, サッカー, パルス40

昨日の夜、ダクシンでインド料理を食べました。ナンでお腹が膨れましたが、とても美味しかったです。
しかし、身体と服に臭いが付いてしまい、消臭スプレーしましたが、今朝も残っています。
それでも、たまには香辛料タップリの料理で代謝を促進できてよかったです。

Posted in グルメ

正に彼岸日和。暖かく、いい天気です。道も混んでいて、みんな出掛けてるんだなと実感しました。
墓参りに行ってから、アリババで家族4人でランチして、過ごしました。
前菜前菜
サラダサラダ
カットステーキカットステーキ
デザートデザート
アリババのエントランスアリババのエントランス

Posted in グルメ, 日記

今日は仕事つながりで、飲み会でした。何らかそれぞれに接点があり、共通の知り合いがいましたが、集まったメンバーは初対面でした。
場所が三軒茶屋だったので帰路が長かったですが、たまにはこういう飲み会もいいなと思いました。
サッカーの助っ人に誘ってくれたら、行こうと思います。

Posted in グルメ, 仕事

日曜日の昼、妻とやよい軒に行き、さば味噌定食を食べました。思ったより品数が少なく値段も内容に比べて高いような気がしました。自分は大戸屋の方が好きです。
やよい軒のさば味噌定食やよい軒のさば味噌定食

Posted in グルメ, 日記

たまにお昼を日高屋で食べます。炒飯が安く美味しく、お腹がふくれます。

Posted in グルメ

昨日の日曜日は風も強くとても寒かったので、スーパーで急遽、夕飯は鍋になりました。キムチスープを買って、最後は雑炊で〆ました。牡蠣を入れたのですが、キムチスープとバッチリ合いました。美味しかったです。
キムチ鍋キムチ鍋

Posted in グルメ, 日記

会社の周辺でランチしていますが、「ストーン」に行きました。焼きカレーで有名なお店です。サラダと本格コーヒーが付いて800円です。舌を火傷しないようにフーフーして食べましょう!
焼きカレー焼きカレー

Posted in グルメ, 日記

今日は会社のグループの忘年会でした。お店は個室で頼んでいましたが、違ったりして不満でした。ただ、料理はたくさん出て、味はまあまあでしたし、みんなも楽しめたようなので、よかったです。
仕事で遅れたメンバーもいましたが、途中から合流して揃ったので、よかったです。

Posted in グルメ, 仕事

朝から府中でサッカーの練習をして一旦帰宅してから、久々に妻と車で出掛けました。
マダムタッソーに行こうと約束していたので、お台場に向かいました。クリスマスで駐車場が混むかと思いましたが、すんなり停められました。
しかし、会場は想像に反して混んでいて並んでいました。寒空の下で待つのはキツイので、お店をブラブラし買い物しました。先に夕食をとれば列も捌けるだろうと考え、5時開店のブッフェに3組目で入ったら、窓際の景色がいい席が取れてよかったです。食事を会話とともに楽しみ、再度会場に向かったらまだ列はできてましたが、屋内で並べるくらいに減っていたので、待って入りました。有名人と写真を撮って楽しみました。蝋人形とはいえ、結構楽しめました。それから帰宅しました。
ちなみに息子は部活の忘年会で別行動でした。
お台場からレインボーブリッジを望むお台場からレインボーブリッジを望む
夜景の見えるブッフェのペア席夜景の見えるブッフェのペア席
ブッフェは多種少量で食べられるのがいいブッフェは多種少量で食べられるのがいい
食後にレストランの出口で食後にレストランの出口で
マダムタッソーの入り口で坂本龍一さんが出迎えマダムタッソーの入り口で坂本龍一さんが出迎え
カイリーミノーグとツーショットカイリーミノーグとツーショット
AKB大島優子とAKB大島優子と
ジョニーデップとジョニーデップと
オードリー・ヘプバーンと(1)オードリー・ヘプバーンと(1)
オードリー・ヘプバーンと(2)オードリー・ヘプバーンと(2)
ベッカムとベッカムと

Posted in グルメ, 日記