- 0
今日は池袋経由で先輩宅に伺い、鍋パーティーの予定です。折角なので、池袋でブラブラしてから行こうと思い、降りました。久々、献血でもするかと思って、いつもの献血ルームに立ち寄ったのですが、前診察でできないことが分かりました。ドナーは6ヶ月、献血できないみたいでした。聞いたような気がしますが、よく覚えていなかったので、その確認ができてまあよかったです。
確かに、あれは全身麻酔の手術だったな〜とあらためて認識した次第でした。手術歴あり。おー。
そういえば、献血ルームがリニューアルしてキレイになってました。池袋献血ルームぶらっとです。広くてゆっくりできていいところです。
- 0
県南シニアリーグは今日が今シーズン最終戦でした。開幕に8-1と爆発して始まった今シーズンでしたが、震災での中断があったり、自分の怪我や骨髄提供などがあったりで下位チームとの試合を落とすなど波に乗り切れませんでした。振り返ってみると、毎年のことですが得点力不足。今年はさらにディフェンスも耐えられず、7勝4敗5分でした。
今日は勝って締めくくりたいところでしたが、引き分けました。荒れた試合になってしまいましたが、プレーで仕返すのを来年は徹底したいと思います。前半、ゴール正面でフリーキックを与えてしまい、バーに当たり跳ね返りを相手に詰められて失点。後半は押し気味に進めて、右サイドでパスを受け、中に切り返してシュートし、GKの頭越しのいいコースに決まり同点になりましたが、そのまま引き分けで終了。左サイドでパスを受けて右ポストに当たるシュートがあったり、右サイドで切り替えしてニアへの強烈なシュートをGKに好セーブされたりしましたが、テーピングが上手く巻けたせいか足首痛もそれ程なく、いいパフォーマンスを出せたと思います。ただ、ドリブルでボールを奪われたりミスもあり改善する必要があります。
今日はゴール前でボールをもらえるチャンスが多かったですが、最近はパスが出てきません。自分が引き出せていないのが悪いのですが、各メンバーの細かいミスも多いと思います。もっと基本技術を磨くこと、自分の悪いプレーの癖をどうすれば改善できるのか考えやってみること、あと毎日少しずつのトレーニングの積み重ねをすることが必要だと思います。やはり勝つための準備をしっかりして、試合では楽しめるようにしたいです。
また、来シーズンは、40sだけでメンバーを組めるようにしたいです。そろそろ50sに頼っていてはダメです。あと攻撃の厚みをどう増やすか、攻守の切り替えをどうやって早めるか、リードした時の守り方をどうするか、皆で意識を統一して臨みたいです。
- 0
今年も3チームを兼ねて試合をしてきましたが、そのうちの1チームが優勝しました。今年1年は震災での中断、足首痛、骨髄提供、捻挫などで、休んだ時期が多かったです。
そんな中でも優勝できたのは来シーズンのモチベーションにもなります。来年は足首痛を完治させて思いっ切りプレーしたいです。
今日の試合は、2-0でした。前半、左サイドでパスを受け、ドリブルでシュートしましたが、ディフェンスに阻まれ、しかしクリアが足元に来て、相手ディフェンスを抜いてセンタリング、FWの選手が詰めてゴールしました。後半もなかなか追加点が奪えませんでしたが、右コーナーからニアに詰めていた選手が擦らせて、中央のフリーの選手がヘディングシュートし、試合が決まりました。その後の追加点のチャンスは生かせずに試合終了。優勝が決まりました。
最近、得点チャンスが少なく、アシストに回ることが多いですが、勝利に貢献できれば充分です。回って来たゴールチャンスを確実にモノにできるように頑張ります。