カテゴリー: 三室
- 0
小雨の中、涼しいコンディションでの試合。前半、一瞬の隙をつかれて失点。嫌な雰囲気でしたが、右サイドのフリーキックでカーブを掛けて枠に飛んでいき、キーパーがやっとのことではじき出しましたが、混戦から同点ゴール。後半もディフェンスがよく、3-1の快勝。今日の試合は同勝点首位の相手で、残り1試合で2位以上確定という試合でした。
- 0
この3連休は2日の間に3試合です。この歳になってここまで試合が詰まるとは思ってませんでした。
でも平日の仕事のストレス(特に7月は組織変更、引継ぎ、従来業務、新チーム立上げ等で2倍以上の仕事量)を解消するため、仕事を忘れられるサッカーはとても重要なイベントです。
今日も人工芝のグランドで、靴が熱くなるのを心配していましたが、幸い、曇り空で昨日に比べるとやりやすかったです。
試合の方は、前半、コーナーキックからこぼれ球をディフェンスの選手が地を這うロングシュート。コース良く左隅に決まり、1-0。その後、何度かチャンスがありましたが、追加点を奪えず後半に。後半もシュートは放ちますが、なかなか決まらず、そんな中、左からサイドチェンジのロングボールを受け、ドリブルでゴール前に切り込みました。シュートコースがありませんでしたが、中に走り込んできた選手にうまくパスを合わせてアシスト、2-0。さらに左サイドからドリブルで切り込み、アーリークロスを入れ、ゴールキーパーとディフェンスの間を抜いて逆サイドの選手に通し、2アシスト目、3-0。完勝でした。リーグ順位も得失点差で2位。うまくいけば上位入替戦への道も見えてきました。
- 0
今日はリーグ戦。雨で中止にならないかなーと思いつつ、グランドに向かいました。
今日の相手は強敵で劣勢が予想されましたが、相手の人数が一人少なく10人しか集まらなかったようでした。
水溜りにボールが止まり、時にはスリップする中、前半に何度か得点のチャンスがありましたが、なかなかゴールを割ることができませんでした。そんな中、前半の終わり頃、右サイドでスローインを受けて、ダイレクトで自分の後ろにボールを流すと、動いていた味方につながり、シュート。先取点を取り、前半を終了しました。
後半も特にディフェンスの粘り、攻撃陣の守備、スペースへのパス、チーム全員で雨の中のサッカーとしては、なかなかのプレーだったと思います。後半は得点のチャンスを何度も迎え、後半から入った選手がゴールを決めると、その後も押し気味に試合を進めて試合終了。2-0で完勝と言えると思います。
自分としては何度も得点のチャンスを得ながら、ゴールを決められなかったが残念でした。雨の中ではドリブルからのシュートは難しいので、もう少し工夫すべきだったと思いますが、そういう時でもチームメイトがきっちり決めてくれて、よかったです。
最近の出場した試合は4連勝中で次も勝ちたいと思います。
- 0
今日は久々です。この季節にしては寒い1日でしたが、試合があるのを忘れて仕事の資料作りをしていました。メールでユニフォームの連絡があって、思い出して雨の中試合会場に行きました。幸い、グランドコンディションは悪くなく、雨もやみ、やりやすかったです。
結果は2-0でした。相手が弱かったこともありますが、完封できたのはチームとしてよかったと思います。
それはさておき、ビューティフルゴールが生まれました。1-0でリードしていた後半に右ペナルティエリア付近でパスを受け、相手は左足に切り換えてのセンタリング(前半から何度か中に切り込んで抜いていたため)だと思ったのか、ゴール側が空いていました。キーパーも前に出るタイプだったので、思い切ってノーステップのトーキックでキーパーの頭越しにループシュートしました。キーパーはシュートのタイミングではなかったので、焦ったと思います。ボールをはじけず、ファーサイドのポストに当たってゴールに吸い込まれました。出来過ぎのゴールですが、前半からのジャブ(切り返してのセンタリング)、キーパーの動きの把握、そしてゴールを狙った感覚、すべての融合による、まぐれではないゴールだったと思います。
とても良い気分で家に帰り、資料作成の続きをしました。ところが思うように資料が作れず、悶々としてこれから就寝です。もう一度、夢の中でゴールを振り返りたいです。