最近メールで一斉連絡したら、エラーが返ってこない不逹メールがありました。
キャリアのメールから発信してないから受信拒否されてるのだと思いますが、受信者側も意識がないため、厄介です。
送ったのに返信がないと相手を攻め立てる前に、電話で確認しなければなりません。
世のスパムメール類のせいで、不便になってて納得いきません!

Posted in 日記

昨夜の帰宅時、強風で花粉が襲いました。今日も風が強くて大変でした。
妻が「花粉イオンでブロック」というスプレータイプの花粉対策を買ってきてくれて、意外と効きます。
塗るタイプはべたべた感がありますが、これはいいです。

Posted in 日記

2月が終わった、3月が始まったと、毎月数えていても仕方ありませんが、会社をやってると今月も何とか乗り切ったみたいな感覚に襲われます。もっと数ヶ月先、数年先を見据えていかないとまずいなあ、と思う今日この頃でした。

Posted in 仕事, 日記

2月は新規業務の立ち上げでプレッシャーが大きかったなあ。でも何とか立ち上がったし、これから継続案件として大事にしていきたいです。
2月も早、終わりますが、大学のOB戦があったり、カップ戦の優勝があったり、喜寿祝があったりと、イベントが目白押しでした。
3月は少しは落ち着くかと思いますが、公式戦も休みの週なく7試合が予定されています。
仕事の方は中長期的な施策を考えて着手したいと思います。
花粉はこれから本番ですが、怪我なく、病気なく、楽しく仕事やプライベートが充実すればいいなあと思います。
加油加油!

Posted in サッカー, 仕事, 宮原, 日記, 熱帯魚, 西高

昨日ニュースを見ててビックリしました。
最近の学生の過半数が、奨学金で数百万円の借金を背負って社会人になってるみたいです。
そもそも就職難で、大学院まで卒業しても生活費のために日雇いで働いて、その資金で就職活動してるとのこと。
昔は社会人はゼロからのスタートでしたが、最近はマイナスからのスタートなんだなあと思いました。
そしたら車を持つとか、結婚するとか、そんなこと考えられるはずもなく、子育てで借金しなければならないのに既に借金を背負っていたら満足な教育もできない。そんな世の中なんだなあとあらためて気付かされました。
我々中堅世代が雇用拡大につながるような需要を創出して次の世代につないでいかないと本当にまずいことになりそう。
自分が生きていくのも大変なんだけど、何かもっと大変なことが日本で起こっているらしい。

Posted in 日記

今朝も天気がいいです。222ゾロ目なので、いい一日になるといいな。
週末の仕事もそれほどたまっていないので、今日はできるだけ消化して週末は休めるように頑張ろう!

Posted in 日記

最近、大手町に通っていますが、皇居ランナーが最近頓に多いなあと思っていました。
そろそろ東京マラソンが近づいているからでしょうか。

自分の場合、この時期は花粉で最悪なので走る気分になれません。
一度は東京マラソンに出てみたいんですけどね。

Posted in マラソン, 日記

そうだ、先週のバレンタインデーで母と妻からチョコとケーキをもらいました。ありがとう。
ケーキはボリュームがあって美味しかったです。
コーヒーはバリスタで淹れて飲みました。バリスタさんも、いつも美味しいコーヒーを作ってくれて感謝です。
妻からもらったケーキ妻からもらったケーキ

Posted in 日記

最近のブログでも書いてたかも知れませんが、人からいただいた恩はその人に返すのではなく、次の人に返していく、という思いを持つようになりました。この話を先週末の飲み会で話したら、「それ、ペイフォワードだね!」って言われました。
そうだそれ昔、聞いたことがある言葉で、映画も観たなと思い出しました。
これはかなり「あは体験」でした。
言葉自体からはそんなの思っていても難しいな、現実にはそんな場面なんてそんなにないよな、みたいな感覚でしたが、今そういう考えを持つようになっていたし、実際に少しずつペイフォワードもできるようになってきています。
この歳になって腹に落ちた感がある出来事でした。

Posted in 仕事, 日記

今朝は泳いでから仕事しようと思ったら、西スポのプールのボイラーが故障したということで、再開見込み不明とのことでした。
折角の休日のスタートを朝からくじかれましたが、やることが進んで良かったです。

Posted in 日記