とにかく喉が痛いです。暑くて薬を飲むとボーっとして熱があるのか分かりません。週末の試合には完治して臨みたいです。

Posted in 日記

もう少しで夏を越えられると思っていましたが、喉風邪を引いてしまいました。日曜日の試合後の車でエアコンにやられたかも知れません。
週末にトーナメントが控えているので、早めに治したいです。

Posted in 日記

キャラに買い物に行ったら、夕日と景色がきれいだったので、写真撮りました。
キャラ駐車場からの夕日キャラ駐車場からの夕日

Posted in 日記

肩が痛いのは続いていますが、明日の試合に備えて今日は体を動かしておきたかったので水泳に行きました。最初は水をかく度に肩がコキコキ鳴っていましたが、途中からよくなって1時間くらい泳ぎました。まだ暑い日が続いているので、プールに入るだけで気持ちいいです。水泳は適度に心拍数が上がって、手足のストレッチになり、体幹が鍛えられて、そしてランニングに比べて膝や足首への負担がなく、とてもいいトレーニングだと思います。土曜の朝一は比較的空いていて、ゆったりと泳げます。

Posted in サッカー, 日記

また不足書類の連絡がありました。どうやら過去1年分の電力利用明細書が必要とのことで、急いで妻にお願いしてスキャンしてもらい、メールしました。この調子だと補助金支給は11月くらいになるかも知れません。設置した時に支払うので、その時に補助金が出てないと、もう補助金というより事後の補てん金という感じです。出ないよりはましですが、こっちも担当者が慣れてないのだと思います。

Posted in 日記

今日、発電量、売買電力量などをパソコンで見るために、計測器のネットワーク接続工事がありました。
しかし一部データが取れず、再度設定に来るそうです。なかなかきちんと使えるようになりません。
売電は始まっているので、9月末の集計は100%太陽光発電+オール電化での結果が出ます。
8年間ローンが続くので、光熱費+ローンが従来より下がらないときついです。

Posted in 日記

Amazonでプリンタのインクカートリッジを1個購入したら、大きな箱にちょこんと入れられて来ました。精密品だし、箱の大きさを他と合わせた方が作業効率がいいのかもしれませんが、日本文化的にもったいないと思いました。正にアメリカ的発想による発送です。
Amazonの包装Amazonの包装

Posted in 日記

今回の太陽光発電システムの導入で、国、県、市から補助金がもらえるけど、時間が掛かりそうです。
他の取り組みも必要で、LED電球の保証書を探したけどそもそもなかったと思います。
大体、補助金申請を予測して1年以上使っているLED電球の保証書なんか、とっておく方が珍しいような気がします。
結局、電球を3つ並べて写真を撮ったものでいいらしく、同じように困っている人のために、ブログに掲載しようかと思いました。
太陽光システムを導入しただけで充分ではないかと。。

Posted in 日記

まだ湿気が多くて嫌ですが、朝晩は涼しくなりました。昨夜はエコキュートで初めて自動湯はりしてお風呂に入りました。性能もバッチリです。15分でいい湯加減のお風呂が出来上がりました。夜は窓を開けて、一度もエアコンをつけずに寝られました。夏の疲れを早く解消したいです。

Posted in 日記

退職して時間が余るかと思いましたが、個人の手続きや、携帯乗り換え、太陽光工事、地デジアンテナ設置、エアコン交換、免許更新など、盛りだくさんでした。
ちょうど時間がとれてよかった。

Posted in 日記