雨で2試合流れてようやく初戦です。いきなりの昨年度優勝チームとの対戦で気合が入っていました。
うちはベストメンバーで試合開始早々から前からプレスできて相手にプレッシャーを与えることができました。そのため高い位置でボールを奪っての攻撃となり、厚みが増しました。そんな中、ハーフライン右サイドでフリーキックを得て、味方の選手と息を合わせて相手ディフェンスのマークの受け渡しの隙をついて、裏にパスが流れてきました。中央に向かってドリブルで切り込み、最後はキーパーの股間を抜いたシュートで先制点です。その後も押し気味に進めてペナルティエリア内でのドリブルでファールを誘い、PKを得て、落ち着いて左に決めました。前半2-0で相手の攻撃もフリーキックのシュート1本のみでした。
後半も次の1点次第だったのですが、右からのコーナーキックでカーブをかけて直接ゴールでハットトリック。ニアサイドのボールでキーパーが前に出たところで曲がりながら落ちてきてキーパーの手をかすめてゴールしました。その後も味方のシュートを詰めて、角度のないところから、ゴールのカバーに入ったディフェンスのこれまた股間を抜いて4得点目。
結果は4-0で完勝でした。昨年度優勝チームに4得点は出来過ぎですが、昨年は1-5で完敗していたため、リベンジできてよかったです。

Posted in サッカー, パルス40

久しぶりに午前中の試合でした。少し寒かったですが、身体を動かしたら暖かくなりました。
試合の方は、チーム力の差で11-0、貢献としては3得点、6アシストでした。
フリーでドリブルでゴール前まで入って、キーパーに2度はじかれるなど、お粗末な出来でした。
ドリブルでスピードに乗ったまま、相手が追ってくるのをイメージしてシュートに持っていきましたが対策が必要だと感じました。
開幕4試合で7得点はいいペースですが、夏場はパフォーマンスが落ちるので、気候がいい時期にきちんと得点を稼げるように決定力をさらに上げないといけません。

Posted in サッカー, 宮原

今日は、昨日までの風も収まって寒くなくコンディションがよかったです。
今日は市民リーグ初戦でした。チームメイトが転勤で送別試合ということもあり、何とかアシストしたいと思って試合に入りました。相手ディフェンスのプレッシャーがそれ程なく、押し気味に試合を進めていた前半中盤に、左サイドからセンターリングが入りました。自分はゴール前でディフェンスと1対1でしたが、カーブが掛かってきてディフェンスの頭を越えるだろうなと予測していたら案の定、抜けてきました。パスがよかったこともあり、抜けてくる予測もあって、落ち着いてヘディングシュートできました。ヘディングのコースは左ポスト上隅に決まり、ファインゴールでした。その後、ペナルティエリア中央の混戦から、右サイドでフリーで待っていたところにパスが来て、トラップして狙いすまして、これまた左ポスト上隅に左足でカーブを掛けてゴール。中村俊輔を思わせるようなゴールだったと試合後にチームメイトから言われました。2点とも出来過ぎだと思いますが、きちんと基本に徹したボール捌きができた結果だと思います。前半終了間際にも3点目が入って勝負はほぼ決まりました。
後半も左サイドからドリブルで突破して、何とかアシストをと思って、ゴール前にフリーのパスでお膳立てをしましたが、上に外してしまいました。その後もアシストを狙ってプレーしましたが、ダメでした。しかし、別な選手のアシストで1点決めさせることができて結果は4-1の勝利。幸先のいいスタートを切ることができました。
今日は2得点で、しかも両得点ともそんなに普段決まらないようなゴールだったので気分がいいです。このイメージを脳に焼き付けて次の試合に結び付けようと思います。
三室のメンバーで(1)三室のメンバーで(1)
三室のメンバーで(2)三室のメンバーで(2)

Posted in サッカー, 三室

今日はシニアの初戦。こちらの試合も昨年度3-1で完敗し、しかも優勝した相手でした。
選手が揃わなかったのか、互角の戦いでしたが、右サイドフォワードの選手に何度も突破されて3失点を喫するも、2度のPKを確実に決め、1アシストを含め3点を何とか返してドローでした。
キーパーを抜いてのがら空きのゴールにシュートを決めることができず満足いかなかったですが、直後にアシストができたので結果良しとしたいと思います。風が強かったので集中力が切れたのが原因だと思うので、今後の試合の反省点としたいと思います。

Posted in サッカー, 宮原

グランドシニア初戦。相手は昨年唯一敗戦を喫した相手でした。いきなり天王山です。
それを認識した上での戦いでしたが、押され気味でいつ先制点を取られてもおかしくない展開でした。キーパーのファインセーブがあったりして後半終盤まで0-0。均衡が破れたのは、試合終了5分前に味方選手が緩い感じのシュートでしたが、コースがよかったのとファンブルがあってラッキーゴールが生まれました。その後も相手の攻めを凌ぎ切って勝利を飾ることができました。
自分のプレーとしては可もなく不可もなくといった感じでした。相手の1対1は勝ててもその後のカバーリングがよく、ゴール中央までドリブルで切り込むことができず、シュートも打ちましたがコースが悪くゴールは遠かったです。チャンスはセンタリングやフリーキックで何度か作ることができたので、今のプレーを続けていこうと思います。

Posted in サッカー, 宮原

今シーズン公式戦初戦は、2/14に昨シーズン優勝チームが出場できる「チャンピオンシップ」でした。
相手は上尾シニア選抜でした。狭いグランドと小学生用のゴールでの試合で、得点が入るような雰囲気ではありませんでした。前半は押し気味でしたが0-0の折り返しで、後半左からのコーナーキックがフォアサイドまで抜けてきて、相手ディフェンスのクリアミスでボールが自分の頭上高くに上がりました。このままトラップして相手を抜くことも考えましたが、きっと混戦になってシュートまで行かないと思い、ダイレクトにセンタリングしてみようと工夫しました。ショートバウンドで上手く中に蹴りこむことができ、相手もまさかダイレクトで折り返されると思っていなかったようで、マークを外した味方の選手がヘディングシュート。見事ゴールが生まれました。意外性のあるプレーができたことと、うまくボールが蹴れて満足です。
その後、PKで追加点を奪い、2-0、結果をみると完勝でカップを手にすることができました。

Posted in サッカー, 宮原

予定:
三室7試合、パルス15試合、宮原22試合の計44試合
その他、トーナメントあり

ゴール:
・三室は昇格トーナメント出場(リーグ2位以内)
・パルスは3位以内
・宮原はシニア、グランドシニアとも優勝

目標:
・重複が2試合程度あるため40試合出場
・30得点
・筋トレ(腕立て、腹筋、スクワット各20回×2セット/日)
・怪我をしない(そのための予防を行う)

Posted in サッカー, パルス40, 三室, 宮原

<試合・練習会場案内>
堀崎公園G
八王子公園G
西遊馬運動公園G

<シニア2009シーズン日程・結果>

月日 開始 場所 相手 結果 得点者 勝点
1 4/5 19:15 八王子G タカラ 2-1 中村2 3
2 4/26 12:30 堀崎G ヌーベル 3-0 中村、山口2 3
3 5/24 11:15 堀崎G BustAliens 1-3 中村 0
4 5/31 17:45 八王子G 大宮東 5-0 内田、大重、中村2、今田 3
5 7/5 10:00 堀崎G 桜木 1-4 山口 0
6 8/9 13:45 西遊馬D 大宮西 1-0 山口 3
7 8/30 10:00 堀崎G 大砂土 3-0 山口3 3

<グランドシニア2009シーズン日程・結果>

優勝!!

月日 開始 場所 相手 結果 得点者 勝点
1 3/15 19:15 八王子G 彩G 4-0 大重、中村2、山口 3
2 3/22 15:00 堀崎G デビルG 2-0 山口、山川 3
3 5/10 11:15 堀崎G タカラG 5-0 山口3、生方、中村 3
4 6/7 12:30 堀崎G 大宮G 7-0 山口3、中村、内田、宮内、吉澤 3
5 6/21 19:15 八王子G 与野オールG 7-1 近藤2、中村、今田2、山口(PK)、生方 3
6 6/28 19:15 八王子G 大砂土G 3-2 今田、大重、中村(PK) 3
7 7/19 13:45 堀崎G 大宮東G 4-3 山口、山川達、吉澤、清水雅 3
8 7/26 17:45 八王子G パパス 0-1 0
9 9/6 19:15 八王子G 与野マルシェG 5-0 内田、吉澤、山口、山口(PK)、中村 3
10 9/20 16:30 八王子G 辻G 5-1 山川達2、山口、山口(PK)、清水雅 3
Posted in サッカー, 宮原

<試合・練習会場案内>
駒場運動公園サブG
荒川総合運動公園サブG
三浦G
東浦和G
堀崎公園G
レッズランドG
秋ケ瀬公園サッカー場
西遊馬運動公園G
記念総合体育館(フットサル)
浦和西体育館(フットサル)
その他(USCサイト参照)

<2008シーズン日程・結果>

月日 開始 場所 相手 結果 得点者 勝点
1 3/9 15:00 三浦G 彩水会 0-2 0
2 4/6 13:30 駒場サブG フライハイト 5-1 伊藤克、院田2、木田2 3
3 5/11 15:00 荒川サブG ヨントスコア 2-0 オウンゴール、中村 3
4 6/29 12:00 荒川サブG 朝鮮蹴球団 2-0 高橋、山川(達) 3
5 7/21 12:00 駒場サブG UJ.ボルケーノ 3-0 山本、伊藤克、院田 3
6 8/24 09:00 東浦和G D・スパーズ 3-1 栗原2、院田 3
7 9/14 15:00 東浦和G FCフィオーレ 0-2 0
Posted in サッカー, 三室

九里学園グランド
東松山リコーグランド
鴻巣市上谷総合公園グランド
越谷しらこばと運動公園グランド

<2008シーズン日程・結果>

月日 開始 場所 相手 結果 得点者 勝点
1 3/2 12:00 九里G 与野 1-1 中村 1
2 3/16 12:00 九里G 八潮 3-0 中村2、栗林 3
3 4/6 15:00 九里G 東春 0-4 0
4 4/20 鴻巣G (休み)
5 5/4 15:00 九里G NTT 0-1 0
6 6/1 10:00 東松山G FC浦和 2-1 栗林、中村 3
7 6/15 14:00 九里G 川口 1-0 中村 3
8 7/6 10:00 九里G 大宮 0-1 0
9 7/20 13:00 九里G 川越 1-0 山口 3
10 8/3 09:00 九里G 新明 3-1 中村3 3
11 8/17 11:00 しらこばとG 戸田 4-1 中村2、後藤、雨ヶ崎 3
12 10/5 13:00 九里G 鴻巣 1-2 ? 0
13 10/26 11:00 九里G 1-0 ? 3
14 11/2 09:00 九里G 所沢 0-1 0
15 11/16 14:00 九里G 越谷
Posted in サッカー, パルス40