- 0
三室2010初戦
今日は、昨日までの風も収まって寒くなくコンディションがよかったです。
今日は市民リーグ初戦でした。チームメイトが転勤で送別試合ということもあり、何とかアシストしたいと思って試合に入りました。相手ディフェンスのプレッシャーがそれ程なく、押し気味に試合を進めていた前半中盤に、左サイドからセンターリングが入りました。自分はゴール前でディフェンスと1対1でしたが、カーブが掛かってきてディフェンスの頭を越えるだろうなと予測していたら案の定、抜けてきました。パスがよかったこともあり、抜けてくる予測もあって、落ち着いてヘディングシュートできました。ヘディングのコースは左ポスト上隅に決まり、ファインゴールでした。その後、ペナルティエリア中央の混戦から、右サイドでフリーで待っていたところにパスが来て、トラップして狙いすまして、これまた左ポスト上隅に左足でカーブを掛けてゴール。中村俊輔を思わせるようなゴールだったと試合後にチームメイトから言われました。2点とも出来過ぎだと思いますが、きちんと基本に徹したボール捌きができた結果だと思います。前半終了間際にも3点目が入って勝負はほぼ決まりました。
後半も左サイドからドリブルで突破して、何とかアシストをと思って、ゴール前にフリーのパスでお膳立てをしましたが、上に外してしまいました。その後もアシストを狙ってプレーしましたが、ダメでした。しかし、別な選手のアシストで1点決めさせることができて結果は4-1の勝利。幸先のいいスタートを切ることができました。
今日は2得点で、しかも両得点ともそんなに普段決まらないようなゴールだったので気分がいいです。このイメージを脳に焼き付けて次の試合に結び付けようと思います。
三室のメンバーで(1)
三室のメンバーで(2)