5/16はダブルヘッダーでした。
1試合目は勝てば3勝1敗、負ければ2勝2敗で貯金が無くなる大事な試合でした。相手も今シーズン好調のチームなので、気合が入りました。全体を通じて押し気味の試合展開でしたが、相手の粘り強いディフェンスで最少得点の1-0で勝ちました。自分のパフォーマンスとしては、相手のディフェンスラインを崩し切れず、今一でした。でも、勝ったのは大きかったです。こういう試合でも勝点3を取れるのが上位進出には必須です。
2試合目は相手が若いチームでとにかく走るチームでした。こちらにも何度かチャンスはありましたが、0-1で痛い敗戦。今シーズン2敗目でした。
2試合とも得点・アシストの貢献ができず、スッキリしない2試合となってしまいました。
ちょっと暑くなってきて集中力を欠いてくる時期です。丁寧にプレーするのを心掛けたいと思います。捻挫の方はほぼ治ったので、次節まで3週間空きますが、週末の練習と、平日の筋トレで体力を維持・向上させて夏場を迎えたいと思います。
13試合で16得点13アシストと、アシスト数が試合数に並んでしまいましたので、キッチリ毎試合貢献できるように頑張ります。

Posted in サッカー, パルス40, 宮原

今日は朝からカラッとした天気で、少し気温が上がりましたが、ベストなコンディションでした。しかし身体の方は、先週の試合での両足首の捻挫が完治せず、思いっ切り立ち足を踏み込むと痛みが伴いました。テーピングで補強と予防を行い、試合に臨みました。
試合の方は前半は1-1。左サイドからのフリーキックで、自分は左サイドラインギリギリまで開いてボールを待ちましたが、ディフェンスがマークに来たので、キッカーとタイミングを合わせて内側に入り込み、ディフェンスを振り切り、ボールを受けました。右足のアウトサイドでトラップ、ゴールに向かってドリブルして、キーパーの位置を確認して、左足のトーキック気味で右サイドネットにゴールしました。きちんと先制点を決めることができてよかったです。しかし相手に同点ゴールを決められ、さらに攻め込まれましたが、何とか1-1で後半を迎えました。
後半は、相手のスタミナが切れたのか一方的にこちらペースとなり、ペナルティエリア内の相手のパスミスをカットして今度はゴール右から左サイドネットに左のアウトで流し込み、さらに味方の選手の2得点で試合は決しました。
試合終了間際、ペナルティエリアすぐ外の中央から、左サイドの選手にパスして中に入り込んだところ、センタリングがちょうど来てダイレクトボレーで合わせて快心のゴールでハットトリックを達成しました。2得点までは結構ありますが、3得点目は疲労も溜まってきてなかなか難しいです。しかし今日はきちんと決めることができてよかったです。
できるだけ早く捻挫を治して、ベストな状態で夏場を迎えたいです。筋トレも継続して取り組みたいと思います。
個人成績(5/9現在):11試合、16得点、13アシスト

Posted in サッカー, 宮原

今シーズンは開幕当初から引き分けは挟んだものの8戦負け無しでしたが、とうとう負けてしまいました。ダブルヘッダーで1試合目はメンバーが潤沢だったため後半から出場し、出てすぐ左サイドからディフェンスの裏に出たスルーパスを受けてゴール左45度の角度の無いところからシュートし先制点。相手メンバーが10人だったにも関わらず、前半0-0だったため、ようやくといった感じでした。その後、同点に追い付かれてまずい流れでしたが、左からのコーナーを自分が蹴って、ヘディングシュートをアシストし、終了間際にはゴール正面25mくらいのフリーキックをキーパーの手をかすめてバーに当たった跳ね返りを味方の選手が決めて、終わってみれば完勝の3-1でした。今シーズンは得点が入るので、ディフェンスの安定感で勝利をもぎ取れています。引き続き得点を積み重ねていきたいと思います。
しかし、この試合で両足首内側を軽く捻挫してしまいました。
続く2試合目は、3連勝が掛かっている重要な試合でしたが、昨年4位のチームで攻守とも安定している相手で苦戦しました。前半右サイドをドリブルで突破され0-1。後半も追加点を奪われ、コーナーから1点を返すも敗戦を喫しました。流れは悪くなかったので、次につながる試合だったと思います。
連勝も無限に続くわけではないので、落ち込まず連敗しないように集中を欠かないようにしたいと思います。また、捻挫を治して次の試合に臨みたいと思います。

Posted in サッカー, パルス40, 三室