息子が入学してから、朝、家を一緒に出ることにしています。
会社に到着するのは7:45くらいなのでほとんど人がいません。(始業時間は9:30)
幸い、ここ数日の電事故に遭遇しておらず、「早起きは三文の徳」を実感しています。
「早起きは三文の徳」の由来は、三文を拾うのではなく、三文の罰金を逃れられた話もあるらしいです。
諸説あるようですが、鹿の死体が家の敷地内にあると三文の罰金を課せられる→朝早く起きて鹿の死体があれば隣の敷地に放り込む、という話。
もし、そうだとしたら、「得」の方がいいかもしれないし、「遅起きは三文の損」の方がいいかもしれませんね。

Posted in 日記

Leave a Comment:

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です