先週の日曜日の試合で、足の親指の爪を剥してしまいました。相手とのスパイク同士の接触で傷めたのだと思います。いつも爪は手足とも気を付けていたのですが、今回も試合の前の日に「少し伸びているけど、まだ大丈夫だろう」とのことでこの結末。
今度の日曜日も試合がありますが、大丈夫だろうか。。。
怪我といえば、最近は歳をとったので、捻挫防止の為、足首にテーピングをするようにしています。若い頃も怪我に注意すればよかったなーと今になって思います。怪我で試合に出るチャンスを逃したりしました。プロ意識(もちろんプロではありませんでしたが、大学まで一線級でやっていたので)がなかったってことです。
本当にプロを目指すなら、食事、睡眠、怪我予防、虫歯予防、歯列矯正、栄養管理、歩き方、走り方などなど、常に意識しないといけません。真剣にプロを目指す子供がいたら、いろいろと教えてあげたいくらいです。
話が逸れましたが、さっきテーブルの角につま先をぶつけて再びジンジンしています。怪我をしたところに限ってよくぶつけますね・・・。これってトリビア???

Posted in サッカー

Leave a Comment:

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です