今日は母と、祖父母の墓参りに行ってきました。事情があってなかなか行けなかったのですが、今日は行ってこれてよかったです。
子どもの頃、夏休み、年末年始と言えばお婆ちゃんに家に迎えに来てもらって、行き掛けにおもちゃを買ってもらい、親の目の届かない自由な田舎でした。
お爺ちゃんには野球したり、ゴルフしたりしてもらい、超楽しかった思い出の場所でしたが、今は建設会社の寮になってしまっていました。家の裏の竹藪がなくなり、柿の木がなくなり、梨の木もなくなり、田舎がなくなってしまったなあと残念というか、時の流れというか、今の自分が生きていられる原点だったなあと感慨深く思いました。
中学生の時はつくば万博に行く拠点にさせてもらったし、大学時代は友達を連れて栄養を付けさせてもらいに食事に行ったり、小遣いをもらったり、子どもが生まれてからも遊びに行って喜んでもらい本当に世話になりました。
そこから親戚の寿司屋を訪問し、お寿司をご馳走になりました。
折角なので、つくばにも行ってみようと思い、大学の周りをドライブしてみて、変わってないなあと感慨に浸りました。
その頃から自分は成長したんだろうか、根本は変わってないのではないか、と振り返る機会になりました。
様変わりした田舎。子供の頃は広いと思ったけど意外と狭かった様変わりした田舎。子供の頃は広いと思ったけど意外と狭かった
親戚の寿司屋で特上寿司!親戚の寿司屋で特上寿司!
ご馳走になってしまったのでお店の宣伝ご馳走になってしまったのでお店の宣伝
筑波大学のサッカーグランド筑波大学のサッカーグランド

Posted in 日記

Leave a Comment:

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です