前回の更新はいつだったろうか。。。もう少し落ち着いたらブログにまとめようと思いますが、この期間の出来事は人生の大きなイベントの一つです。
それはさておき、ブログに書きやすいのはやっぱり試合の結果ですね。今日は膝の捻挫から復帰できるかどうか微妙だったのですが、テーピングで補強、再発予防して試合に臨みました。
走るスピード、キックの威力はさすがに1ヶ月以上、全く練習していませんでしたので、落ちていました。
試合の方は、開始からペースはこちらにあり、いつ点が入るかといった状況でしたが、いつもの如く、決定力が悪くなかなか点が入りません。その中、もう一人のフォワードがシュートを決め先制。少し楽になり、パスをダイレクトで3つつないでキーパーと1対1になり、自分の得意コースであるキーパーの左手をかすめるようなゴロのシュート。2点目。
しかしこの2点で安心したのか、ここから相手のペースになり、PKと流れからシュートを決められ、前半2-2で折り返しました。
後半もマークのズレから失点し、まずい感じになりましたが、自分がペナルティエリア前中央をドリブルで抜き、ゴール左サイドに流し込み3-3の同点。それから逆転ゴールが生まれて4-3の辛勝。
まあトーナメントなので、勝ってよし、かなと思います。
自分も復帰戦で2得点を上げることができたし、ドリブルでの突破もほとんど成功し、チャンスメイクできて満足でした。あとはやはりキック力と走る筋力を戻して、怪我の再発も防ぎつつ残り少ない今シーズンを楽しみたいと思います。
怪我で休んで見学に来たときすごくボール蹴りたくなりましたけど我慢して、今日はいいプレーができて、やっぱりサッカーって楽しいですねって感じです。

Posted in サッカー, 三室

小雨の中、涼しいコンディションでの試合。前半、一瞬の隙をつかれて失点。嫌な雰囲気でしたが、右サイドのフリーキックでカーブを掛けて枠に飛んでいき、キーパーがやっとのことではじき出しましたが、混戦から同点ゴール。後半もディフェンスがよく、3-1の快勝。今日の試合は同勝点首位の相手で、残り1試合で2位以上確定という試合でした。

Posted in サッカー, 三室

今日は小雨で涼しく、この時期にしては十分な気候でした。
試合前半はなかなか攻撃がかみ合わず、0-0で終わるところでしたが、ペナルティーエリア外中央でパスを受け、切り返してシュート!ゴール右上隅ポストに当たってゴール!
コースは出来過ぎですが、無回転で抑えたシュートを打てたのがゴールにつながりました。
そのまま前半終了。1-0でいい感じで後半に入ることができました。
後半は完全にボールを支配して、3-1で計4-1(2得点)できちんと勝ち星を重ねることができました。残り4試合、10月まで試合が空きますが、上位進出目指して頑張りたいと思います。

Posted in サッカー, パルス40

今日もリーグ戦。相手は8戦全勝のチーム。朝一9時の試合で、まだ陽射し、気温とも何とかサッカーできる状態でした。
開始早々、コーナーキックのチャンス。コーナーエリアがちょうど雑草が生えていて蹴りやすかった(雑草でボールが浮いた)のですが、うまくカーブを掛けてキーパーの頭上を越すダイレクトゴール!1-0
その後、後半に入って1点を取られて1-1の同点。ちょっとペースが悪くなってきたのですが、中盤から裏への一本のパスを受けて、キーパーと1対1のドリブルシュート!2-1
終了間際にゴールまで25mくらいのフリーキック。これもカーブを掛けてゴール!!3-1でゲームセット。
久々のハットトリックでした。しかも全勝のチームに土をつけて、上位に食い込む貴重な勝利でした。
暑い日の試合は両者大変ですが、勝ったらその暑さも吹き飛びます。

Posted in サッカー, パルス40

この3連休は2日の間に3試合です。この歳になってここまで試合が詰まるとは思ってませんでした。
でも平日の仕事のストレス(特に7月は組織変更、引継ぎ、従来業務、新チーム立上げ等で2倍以上の仕事量)を解消するため、仕事を忘れられるサッカーはとても重要なイベントです。
今日も人工芝のグランドで、靴が熱くなるのを心配していましたが、幸い、曇り空で昨日に比べるとやりやすかったです。
試合の方は、前半、コーナーキックからこぼれ球をディフェンスの選手が地を這うロングシュート。コース良く左隅に決まり、1-0。その後、何度かチャンスがありましたが、追加点を奪えず後半に。後半もシュートは放ちますが、なかなか決まらず、そんな中、左からサイドチェンジのロングボールを受け、ドリブルでゴール前に切り込みました。シュートコースがありませんでしたが、中に走り込んできた選手にうまくパスを合わせてアシスト、2-0。さらに左サイドからドリブルで切り込み、アーリークロスを入れ、ゴールキーパーとディフェンスの間を抜いて逆サイドの選手に通し、2アシスト目、3-0。完勝でした。リーグ順位も得失点差で2位。うまくいけば上位入替戦への道も見えてきました。

Posted in サッカー, 三室

今日はダブルヘッダー。午前中はフリーキックをトラップして左アウトに掛けてゴール。もう1点は右サイドからドリブル突破して、左から詰めていた選手にパスしてアシスト。3-0で勝利。人工芝のグランドだったので足が火傷するくらい靴の中の熱が上がりました。
そして2試合目。1試合目からの空き時間もほとんどなく、車で移動し試合開始。いいプレーができず0-0ドローかと思われた終了間際に得点(特に絡めず)し辛勝。うれしかったので思わず叫びました。
2試合とも勝利を飾れて疲れてまで頑張った甲斐がありました。

Posted in サッカー, パルス40

今日はリーグ戦。雨で中止にならないかなーと思いつつ、グランドに向かいました。
今日の相手は強敵で劣勢が予想されましたが、相手の人数が一人少なく10人しか集まらなかったようでした。
水溜りにボールが止まり、時にはスリップする中、前半に何度か得点のチャンスがありましたが、なかなかゴールを割ることができませんでした。そんな中、前半の終わり頃、右サイドでスローインを受けて、ダイレクトで自分の後ろにボールを流すと、動いていた味方につながり、シュート。先取点を取り、前半を終了しました。
後半も特にディフェンスの粘り、攻撃陣の守備、スペースへのパス、チーム全員で雨の中のサッカーとしては、なかなかのプレーだったと思います。後半は得点のチャンスを何度も迎え、後半から入った選手がゴールを決めると、その後も押し気味に試合を進めて試合終了。2-0で完勝と言えると思います。
自分としては何度も得点のチャンスを得ながら、ゴールを決められなかったが残念でした。雨の中ではドリブルからのシュートは難しいので、もう少し工夫すべきだったと思いますが、そういう時でもチームメイトがきっちり決めてくれて、よかったです。
最近の出場した試合は4連勝中で次も勝ちたいと思います。

Posted in サッカー, 三室

今日は2つのチームの掛け持ちでダブルヘッダーでした。1試合目は2-1。特に得点に絡めず、不満な内容でした。

2試合目は、チーム力が拮抗している相手。リーグ前半戦の大事な試合です。メンバーはほぼベストメンバーが揃い、準備は万端です。
前半は風下で押され気味でしたが、守り切って0-0で折り返し。後半も終了間際まで両者譲らず無得点。
風上のせいか、若干押し気味に展開し、左サイドのゴールまで30mくらいのフリーキックを得ました。
ゴール前で張って、ディフェンスを置き去りにしてフリーになったところ、キッカーからのボールがカーブが掛かって飛んできました。キーパーが出てきているかと思いましたが、フリーでヘディングできました。ゴールは直接、右サイドネット側の良いコースに流し込むことができ、ゴール!キーパーもダイレクトでシュートが来ると予測していなかったかもしれません。そのまま5分くらいで1-0で試合終了。
勝ててよかったです。それにしても、ヘディングシュートでしかも良いコースに決まるなんてあまり過去に記憶がないくらいです。夢に出てきそうな完璧なフリーキックでした。

Posted in サッカー, パルス40

今日は天気がよく、人工芝のグランドで、好コンディションでした。
昨年優勝チームとの対戦でしたのでメンバー決めも慎重に行い、前後半のバランスを考えて組みました。

開始早々、スルーパスを受け、キーパーと1対1。シュートしましたが、ポストのわずか右側に外れてしまいました。その後、先制点は相手側に入ってしまい、まずい展開でしたが、同点に追い付き、ハーフタイム。

ディフェンスが頑張ってピンチを防いでいたので後は1点をどちらが取るかという展開に。

後半も相手のシュートミス、こちらもチャンスをものにできず、一進一退。

そんな時、左サイトにボールが出てディフェンスを3~4人、ドリブルで抜き、ペナルティエリア内でファールをもらいました。PKは相手GKの逆をつき、ゴ~~~ル。

そのまま5分くらい守り切って試合終了。

後半の体力も消耗している時間帯に、ドリブルで粘ってよく抜けていけたと思います。シュートまでいけたらもっとよかったし、さらに前半のシュートもゴールできればよかったのですが、勝ったのでOKです。

再来週も強敵なので、頑張って盛り返したいと思います。

Posted in サッカー, パルス40

今日は久々です。この季節にしては寒い1日でしたが、試合があるのを忘れて仕事の資料作りをしていました。メールでユニフォームの連絡があって、思い出して雨の中試合会場に行きました。幸い、グランドコンディションは悪くなく、雨もやみ、やりやすかったです。
結果は2-0でした。相手が弱かったこともありますが、完封できたのはチームとしてよかったと思います。
それはさておき、ビューティフルゴールが生まれました。1-0でリードしていた後半に右ペナルティエリア付近でパスを受け、相手は左足に切り換えてのセンタリング(前半から何度か中に切り込んで抜いていたため)だと思ったのか、ゴール側が空いていました。キーパーも前に出るタイプだったので、思い切ってノーステップのトーキックでキーパーの頭越しにループシュートしました。キーパーはシュートのタイミングではなかったので、焦ったと思います。ボールをはじけず、ファーサイドのポストに当たってゴールに吸い込まれました。出来過ぎのゴールですが、前半からのジャブ(切り返してのセンタリング)、キーパーの動きの把握、そしてゴールを狙った感覚、すべての融合による、まぐれではないゴールだったと思います。
とても良い気分で家に帰り、資料作成の続きをしました。ところが思うように資料が作れず、悶々としてこれから就寝です。もう一度、夢の中でゴールを振り返りたいです。

Posted in サッカー, 三室