月: 2007年12月
- 0
今日は練習試合があって、日高市まで遠征しました。3チーム回しで、1得点1アシストでした。来週、リーグ最終戦で勝つと3位とのことで、気合を入れたいと思います。
それはさておき、毎年秋に「浦和4校OB戦」をやっていて、今年はレッズマガジンに記事が掲載されたとの話を会場で聞きました。記事を見ると、華麗なドリブルで2人のディフェンスを抜き去るショットが載っていました。早速、帰宅してから本屋に買いに行きました。
高校時代にサッカーダイジェストに掲載されて以来です。その後、仕事で雑誌に1回載って、久々ということでやはりうれしいですね。
そういえば、「筋肉番付」の「キックターゲット」にも出場経験があり、記録は4枚でしたが、全国ネットで2分弱を独り占めしました。(直前が江夏のストラックアウト、直後が本並のキックターゲットと豪華出演者に挟まれました!)
前日に番組からオンエアの連絡があり、身近な友達に連絡したのですが、その後、数年間にわたって連絡できなかった友人と久々に会うと、「そういえば、筋肉番付みたよ!」とのコメント。全国ネットってあらためてすごいなと思いました。
- 0
昨日はクリスマスツリーの飾り付け、そして、今日は家の前の「寄せ植え」でした。
よい年末年始を迎えられるよう、頑張っちゃいました。寄せ植えする花を買いに行って、その後、ホームセンターに腐葉土と赤土を買いに行きました。昼食を挟んで、1時間くらいで手際よく終わらせました。
終わってみると、気分爽快です。
![]() |
![]() |
年末までに後は、
- 年賀状作成
- 洗車
- 換気扇掃除
- ガスレンジ掃除
- 照明器具掃除
- 水槽掃除
- 棚の上の掃除
くらいですね。まだまだある・・・。
- 0
今日、「羽生善治×二宮清純」トークライブに行きました。
趣味というかそれ以上に興味を持って取り組んできた「将棋」(=アマ3段保有)と「スポーツ」(=サッカー高校総体ベスト16出場&大学は体育専攻)に関する著名人の対談ということで、普段は参加したことのない「トークライブ」に行ってみました。
話の内容はもう少し期待していたのですが、1時間の対談で、最後に本に2人のサインをしてもらい、いい経験をしたと帰ってきました。
スポーツも将棋も「詰め」の場面(サッカーで言うなら、シュートが決まるシーン)は「お決まりのパターン」があるけど、そこに至る「序盤」が非常に重要であり、いろいろな仕掛けがあり研究の余地がまだまだあるとのこと。なるほどと思いました。
「序盤」をいい加減にしても、最後に逆転すればいいという楽観はいけない、ということを学びました。仕事でも勉強でも同じだと思いました。
サッカーと将棋がいろいろな点で共通項があることをあらためて実感したし、自分がそういう志向だということ、仕事の上でも生活の上でもその志向を生かそうと思いました。
- 0
毎年クリスマスツリーを飾るんですが、今年は中学受験なので気分的に余裕がありませんでした。だけど、やっぱり飾らないといいクリスマスが迎えられないと考えて、夫婦2人で飾り付けました。勢いでやってしまえばすぐなんですけどね。
- 0
つくばマラソンの翌週、川口マラソン(ハーフ)に出場しました。連続させたのは、フルマラソンで身体がいい調子になっているはずなので、ハーフで記録を出せると考えて、昨年からそうしています。
しかし今年は1:35:18でした。昨年が1:33:42だったのでガックリです。88位というぞろ目だったことがささやかな喜び。
今年は仕事が忙しかったせいか、これまでの練習だけでは記録としては自分の限界かなと思い、今シーズンは終わりにしようと思っていました。
が、やはりリベンジしたいと思います。1/20の千葉マリンハーフマラソンに出ます。一昨年は雪で中止。昨年はコース誘導ミスで記録無効。今年こそ、コンディションを整えて1:30を切りたいと思います。そのためには忘年会、年末年始に食べ過ぎないようにしないと。それと、寒くて練習をさぼりがちになるのでモチベーションを維持しなければなりません。頑張ります!
- 0
今年は練習が足りなかったなー。
走っているときは筑波山もくっきり見えて気分良かったです。軽い上り坂でも無理をせず、逆に下りでは少しペースを上げて、走り切りました。途中で持参した梅干を補給し、最後の3kmはスパートできたし、3:44:58ということで、去年よりダメでしたが、こんなもんでしょう。