昨日は1得点することができ、まずまずの出来でした。左サイドでスルーパスを受け、中に切り込んでキーパーの出際をうまく流し込むことができました。
フルコートは久々だったので、体力的に持たなかった感じがしました。来週の試合で少し息を上げて走力も向上させて開幕戦に臨みたいと思います。キック力、ボールコントロール、バランスはいい感じです。開幕が楽しみです。
ただ、昨日の試合で、足を蹴られたところが少し腫れてました。踝の少し上ですが、養生したいと思います。
あと、俊哉とボールを蹴れたのも楽しかったです。
参加メンバーで記念撮影参加メンバーで記念撮影
YCACの綺麗な人工芝G(1)YCACの綺麗な人工芝G(1)
YCACの綺麗な人工芝G(2)YCACの綺麗な人工芝G(2)

Posted in サッカー, 筑波

今日は天気がいいです。しかしとても寒いです。これから横浜までサッカーに行きます。昨年から参加している外人チームとの交流戦です。グランドが人工芝なのと、相手の体が大きいのでシーズン頭にいいトレーニングになるので、とてもいい機会です。後輩のJリーグ選手ともボールが蹴れるので楽しみです。

Posted in サッカー, 筑波

最近バタバタしていて、月曜日締めの提案書の作成がほとんど手付かずです。サクッと仕上げてやすみたいな〜。明日はサッカーなので、夜頑張って、日曜日は休めるようにします。

Posted in 仕事

初めて潮見駅で降りました。訪問が終わって、マックで食べて会社に戻ろうとしたら、電車が遅れてました。待つの寒いです。
潮見駅の看板潮見駅の看板

Posted in 仕事, 日記

目がヒクヒクしてきました。痒みも少し出てきたような気がしたので、薬を飲んだら、すごく眠気が来ました。今日は気温も高く、花粉が飛ぶ季節の感じがして、気持ち的にも花粉が飛んでいます。困った季節の到来です。

Posted in 日記

疲れているのに、眠りに就けないというか、いつの間にか眠ってるし、朝まで起きる訳ではないのですが、疲労感があります。

Posted in 日記

ホイットニーヒューストンが亡くなりました。御冥福をお祈りします。
行くことがほとんどない自分が、観に行った数少ないコンサートの一つが東京ドームでのホイットニーのコンサートでした。
当時はバックネット裏の座席で、妻と喜んで行った記憶がありますが、ステージがバックスクリーンでしたので、点にしか見えませんでした。
でも、あの歌声を近くで聴くことができ、とても感動しました。
あの時は、息子を託児所に預けて行ったのですが、迎えに行った時、すごく泣いててゴメンねって感じでした。

Posted in 日記

いよいよ今シーズンが始まりました。最初は隣の市との昨年度優勝チーム同士のカップ戦です。
開始早々は一進一退で難しい試合になるかと思っていましたが、左サイドからのセンタリングを味方の選手がダイレクトで合わせて先制しました。その後、相手コートの中央からのフリーキックを左サイドから裏に走り込み、キーパーと入れ替わりで交わして右足でゴールを決め、今シーズン1得点目。後半も味方の選手がセンタリングからのヘディングシュートを決め、ダメ押しは、右サイドからのスローインを受け、ドリブルからフォワードの選手にパスし、トラップから綺麗なシュートが決まり、4-0の完勝でした。
初戦としては1得点1アシストで順調なスタートを切れました。足首痛も大分、治まっていて、痛みが和らいだというより、若干の痛みが残っている、という感覚で、踏ん張ることも充分できました。体重も試合後60kgとなかなかいい状態です。ただ、試合中に何度か足首を捻ることがあり、大事には至っていませんが、捻挫の影響があるなと思いました。怪我には気を付けたいと思います。
試合後に母校の決勝戦を観に行きましたが、1-6の完敗で準優勝でした。次につながる試合にしてほしかったので大敗してはいけません。それでも勝ち癖というか、上位進出は当たり前という意識を醸成することは重要なので、是非、次の大会でも上位進出してほしいと思います。

Posted in サッカー, 宮原

卒業した高校のサッカー部が25年ぶりに決勝進出したとのことです。25年前というのは、自分が主将となって優勝した年です。延長まで戦って0-0の引き分け、両校優勝でした。

Posted in サッカー

明日は建国記念の日です。日曜だと振替休日ですが、土曜だと元々休日のため振替がありません。土曜に仕事している人も多いので贅沢言ってはなりませんが、多くの人が土曜も休みなので振振替すれば経済効果があるような気がします。

Posted in 日記