- 0
上海旅行日記(1/27)
旅行5日目は、翌日はもう帰国の日です。最後の日も大学院生の女性に案内してもらって、朱家角に行ってきました。上海から1日観光バスが出ていて、約1時間で着く場所にあります。
朝は友人に駅まで送ってもらい、地下鉄に乗り、上海体育館前駅で待合せです。
朝の通勤ラッシュは日本と変わらない光景です。
始発駅だったのですが、今でも列に並ばず割り込んできます。これからマナーは改善されていくとは思います。
さて、駅で無事待ち合わせ、バスに乗って1時間の朱家角に着きました。天気は曇り時々雨でしたが、逆に景色を良く見せてくれたと思います。日本の「倉敷」のようなところで、中国の明の時代の町並みをそのまま保存していました。住民は普通に暮らしているようでした。
朱家角の入り口
朱家角内の風景(1)
朱家角内の風景(2)
朱家角内の風景(3)
朱家角内での昼食
蓮の間に餅米を詰めて甘く煮た料理が好物です。この地方で有名な料理だったんですね。
朱家角内を散策して、バスの集合時間になり、上海に戻りました。
市内に戻って、友人が元働いていた会社の人に久々に会いに行きました。昔、ソフト開発で出張に来て仕事をしたオフィスです。懐かしくなりました。
久々の再会を喜んで、その後、友人と合流して夕食を共にしました。
上海蟹などの料理を堪能
旅の締め括りは久々の再会を喜び合った
これからもよろしく!!
翌朝、空港まで送ってもらい、再会を約束して、「再見!」空路、成田へ向かいました。