- 0
上海旅行日記(1/26)
旅行4日目は、上海市内散策です。平日なので友人は仕事に行き、自分は友人の会社の関係の大学生で、中国人向けの日本語教師を目指している女性に案内してもらいました。
いわゆる観光スポットは過去に行き尽くしたので、今回は今まで行っていないところに行こうと思いました。
まずは、上海万博開催予定地の工事現場です。
建設中の中国館です。近くまでは入れませんでした。
タクシーから工事中の万博会場を望む
それから、魯迅公園を目指しましたが、交通渋滞でお腹も空いてきたので、ここはやはり「豫園」にある「南翔饅頭店」に行って小龍包を食べに行くしかありません。
タクシーを下りて豫園に向かう
偽キャラクタたち。それにしても平然と陳列されていて平気なんでしょうか?!
旧正月に備えた豫園内
小龍包を求めて30分くらい並びました
小龍包を手際よく作っています
これで200円しないくらいです
好吃!
旧正月準備で賑わう商店
お腹も満腹になり、魯迅公園に移動しました。
魯迅公園入り口
魯迅の墓
魯迅公園隣りの虹口足球場
スターバックスの商品陳列棚。中国・上海限定商品も見受けられた
スターバックスの店内。ほとんど日本と変わらない。元は米シアトルなので日本と比較しても仕方ない。。。
スタバでお茶した後、南京路に戻って、以前とどれくらい変わったか散策しました。
万博オフィシャルショップ
公式マスコット「海宝」(ハイバオ)
南京路には新しい店もできているが昔とあまり変わらない。ブランドショップが増えたかな
中国のイケメン俳優の人形。写真を撮る場合、有料とのこと
夕食は香港系レストラン。
あんかけ固焼きそば。美味しかったけど、とにかく油が多かったので、油を除けて食べました
夕食後、「孔子」を映画館で観て、地下鉄とタクシーで友人宅に一人で帰宅しました。もしかして上海でも普通に暮らせるかも。。。
友人が仕事から帰宅して、今日の出来事を話してから就寝しました。
今回の旅で得たことですが、「魯迅」と「孔子」という人のことを知りました。名前は聞いていましたが、いつの時代にどんな生き方をして、何を成し遂げたのかは表面的なことしか知りませんでした。帰国してからこの2人のことに興味を持ち、amazonで早速本を買って読むことにしました。
勉強ってこういうものなのかな、と思います。何かに触れて、刺激を受けて、好奇心を持ち、勉強する、ということだと思います。勉強すること自体が目的だと、続きません。