- 0
アメリカのお客様と日光へ(1)計画編
少し前の4/24(土)になりますが、アメリカのお客様夫婦を日光に案内しました。
US拠点のお客様で直接の接点はなかったのですが、外国人との交流の機会は貴重だと思ったので、積極的に引き受けました。
ちなみに自分の英会話力は努力で乗り切るタイプなので、文法は最低限意識し、単語を何とか捻出してコミュニケーションを重視しました。
正しい文法で話をするのが目的ではなく、意思疎通を図る道具としての言語だと考えて、ただ、お客様ということもあり、失礼にならないように心掛けました。結果、喜んでくれましたし、帰国後、USで追加の注文をいただけたとのことで、自分の実にもなったし、少しは会社の業績に貢献できたかなと思います。
事前にまず行き先を検討したのですが、品川に宿泊、ご夫婦で周りたい、土曜日日帰り、翌日は都内はとバス観光がある、あとご夫婦とも韓国生まれでアメリカに渡られている、との条件から、都内巡りは観光バスにお任せするとすると、日本を体感してもらいたかったので、日光、鎌倉、富士山辺りが候補に挙がりました。というか、他に浮かびませんでした。
鎌倉は大仏見て終わっちゃうし、富士山は遠くから見るのがいいので近くまで行ってもしょうがないし、ということで、これまでも上海の友人を日光に連れて行ってその時の受けがよかったこともあり、日光を選択しました。(でも実際には上海の友人は日本語が話せたので楽だったのですが、英語での観光案内は大変でした。そもそも日本史の知識が曖昧だったこともあります。)
ただ、日光の場合、品川からだと都心を抜けなければならないし、本当なら温泉に泊まってゆっくり回りたいくらいのところです。でも、2日間、英語漬けで、かつ観光案内、車の運転は耐える自信がなかったので、いい所取りで回ろうと考えました。
事前に立案した計画は以下の通りです。かなり入念に考えました。仕事の計画より綿密かもしれません。。。
05:30出発→戸田橋→板橋本町IC→銀座→芝公園IC→三田→ホテルパシフィック東京3Fロビー待合せ
06:30ホテル出発→札の辻→芝浦IC→向島→東北道→今市IC→日光江戸村着
09:00日光江戸村入村
12:00昼食(そば屋)
13:00出発→今市IC→清滝IC→いろは坂→華厳の滝着
14:00華厳の滝見学
15:00華厳の滝出発→日光東照宮着
16:00日光東照宮拝観
17:00出発→湯葉店(ふじやor恵比寿家★予約)→日光駅前売店
18:00出発→日光IC→佐野SA
19:00夕食
20:00出発→葛西→レインボーブリッジ→芝公園IC→三田→ホテルパシフィック東京
21:30解散(翌日段取り説明)→出発
23:00帰宅
<英文版>(伝わったかな??)
06:30 meet the lobby
06:30-09:00 go to Nikko
09:00-12:00 enjoy EDO WONDERLAND
12:00-13:00 eat lunch
13:00-14:00 move to Kegon-waterfall
14:00-15:00 visit Kegon-waterfall
15:00-16:00 move to Toshogu Shrine
16:00-17:00 visit Toshogu Shrine
17:00-18:00 eat dinner
18:00-21:00 return to the hotel
<話題に困らないようにネタ帳>
マイケルジャクソン、MLB
仕事経験(RouterCare、Interop、JavaOne、Oracle/BruceScott)
出張経験(サンノゼ、サンフランシスコ、シアトル、アトランタ、ラスベガス、グランドキャニオン)
食べ物(寿司、そば、湯葉)
家族
日本の観光地
サッカー
韓国