- 0
母と上野に
今日は母と久々に出掛けました。どこ行こうか考えた末、上野の国立西洋美術館に行くことにしました。自分は美術は不得意だし、美的感性がないと思っていて、美術館にわざわざ行くことはありませんが、母にそこそこ外出気分を感じてもらって、静かなところでゆっくり過ごせるところ=美術館、という思い付きで行ってきました。
駐車場に止めて最初、上野の森美術館で世界の高校生の芸術作品展が開催されていて、無料だし昼食まで時間を少し稼ぎたかったので観ました。上手だなーと思ったのと、オーストラリアの高校生の作品はオーストラリア人らしいなと思ったのと、東南アジアの作品は顔の表情を書かない傾向があるんだ(なぜだろう。)と思いました。
あと、以前、上海で中国館に行った時、8歳の子供の絵画を観ましたが、そちらの方が今回の中国の高校生の作品よりよく見えました。
昼食で過門香のパンダセットを食べて、西洋美術館に行きました。今、古代ギリシア展をやっていて、あの有名な円盤投げの彫刻を観ました。他も観ましたが、母も疲れてきていたので飛ばし観でした。年取ったら、ゆっくり見に来ようと思います。帰りに華屋与兵衛でお茶して帰りました。
上野の森美術館
過門香の「上野店限定」過門香パンダセット
上野公園から東京スカイツリーを望む(1)
上野公園から東京スカイツリーを望む(2)
国立西洋美術館正面
国立西洋美術館正面のオブジェ
抹茶小倉白玉