この半年くらい、昔聞いた曲をレンタルCD屋で狂ったよう(妻に言わせると)に借りてきて、PCに取り込んでいます。最初は日本の懐かしのポップスを借りてきていましたが、洋楽に転じて、今は映画音楽です。
大学時代は「YOU&I」というレンタルショップにCDを借りに行って、カセットテープにダビングして当時のベスト版を作成し、ドライブしながら聴いたものでした。今は便利ですね。CD→PC→CD-R、iPodなど簡単にやり取りできます。当時はテープに入り切らなかったりして、泣く泣くフェードアウトで吹き込んだりしていました。
今のハードディスク容量は5600曲、22GBです。CD-Rでバックアップできないので、USBハードディスクでも買ってこないと。PCが壊れたら大変なことになります。
余裕ができたら、お薦め曲の紹介などもしていきたいです。

Posted in 音楽

Leave a Comment:

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です