2011年、明けましておめでとうございます。
11月以降は忙しくなったなー。ハーフマラソン2回出場、12月のDan(オーストラリア人)のホームステイ受け入れ、仕事の納品、中国人の友達の結婚式での上海旅行など、バタバタしました。どこまでできるかチャレンジしてみましたが、何とか乗り切れた感じです。ただ、定期健診で要精密検査となり、年末に検査して仕事の負担も増えました。サッカーやマラソンしているからといって油断せず、健康には注意しないとなあと、あらためて思い知らされました。昨年は本厄だったので、これくらいのことは乗り越えないとダメかなと思って過ごしました。
年末までにブログに書けなかった出来事を整理しようと思っていましたが、年が明けてしまいました。年始の休み中に追い付いて、今年の話題に触れられるようにしたいと思います。

Posted in サッカー, パルス40, マラソン, 三室, 宮原, , 日記

いよいよ明日。寒そうですが、風は2~3mということなので、まあまあかなと思います。

今日、フットサルで膝を打撲しました。ちょっと心配ですが、まあそれくらいの小さな故障があった方がオーバーペースにならなくていいかなと思います。

故障の影響にもよりますが、1時間30分を是非目指したいと思います。

Posted in マラソン

今日は来週のマラソン調整で少しペースを上げました。距離は15kmでしたが、楽々走れる状態で、体重も61kg。グリップの効いた靴にも慣れて、スピードも上げられそうです。

ただ、いくら走っても寒くてたまりません。特に手の甲が冷えます。手袋をしていますが、手袋の中でグーにしていないと指先が冷えてきます。ウィンドブレーカーの袖の中に手を入れて走っている状態で、本番も長袖が必要だと思いました。

Posted in マラソン

今日は朝からシニアチームの練習試合がありました。人工芝のグランドで気持ちよかったですが、風が強くて寒かったです。さすがに冬という感じです。

一応、2得点。今日は中盤でディフェンスも考えながらプレーしていたので、2得点はまあまあです。

来週はハーフマラソンです。身体は出来てきていますが、寒さが心配です。心配していてもプラスにならないのは分かっているのですが、年に何回もあるわけではないので、天候がいいことを期待してしまいます。

Posted in サッカー, マラソン

1/20の大会のことを考えると、今週、きつめのトレーニングをしておかないとまずいと思い、7km走ってから、200mのインターバルを4本やりました。200mダッシュ、400mジョグという感じです。ダッシュでは腿も上がるし、腕もよく振れているので、状態としてはいいです。

そろそろ食事量を減らし、体重コントロールを始めます。体重を61kg未満にもっていけて、今週仕事を早めに切り上げてランニングができれば1時間30分を切れるのではないかと思っています。あとは、当日の天気、気温、風速だけです。こればかりは自分でコントロールできませんね。

Posted in マラソン

昨晩からの雨が午前中であがって少し暖かくなったので、洗車しました。サッカーの試合のときの埃が雨でこびり付いて黒い車が白くなってましたから、待ちに待った雨上がりでした。

BMWはブレーキバッドの黒いカスがホイールを汚します。特に前輪は黒ずんでまるで黒いホイールを履いているようだと言われたことがあります。

今日は洗剤でホイールを擦ってまあまあきれいに仕上げました。まだ新しくして2回目の洗車なので、新車のようにきれいになりました。

 洗車のあとは、ウィンドブレーカーが汚れたついでに、ランニングに行きました。今日は16km走りました。体重は60.5kgまで落とせて、結婚当時の体重です。早めのお風呂に入って、今日の夕飯は湯豆腐です。あまり食べ過ぎず、体重コントロールします。

そのあと少し寛いだら、金曜日に終わり切らなかった仕事を片付け、明日のクリスマスイブをゆっくり過ごしたいと思います。

Posted in マラソン, 日記

今日は小雨の中、1週間ぶりに走りました。今週は3日間が忘年会で、平日、走ることができませんでした。今日も雨で寒いので走るのをやめようかと思いましたが、せっかく走れる身体になっているので、意を決して走りました。

走りはいい感じです。雨なので新しいシューズはもったいないので、古いシューズで走りましたが、内臓脂肪が落ちているのか、とても走りやすかったです。でも1週間休んでいるので、そのツケが2週間後くらいに出てしまいそうです。

走れる身体になると、すべてが好循環です。気分良く走れる、長い時間走っても疲れない、長い時間走れると脂肪を燃焼させられる、体重も落ち、筋肉がいい状態なので腰痛や膝痛が出ない、さらに筋肉状態を維持・向上できる、など、効果を上げることができます。

1/20の千葉マリンハーフに向けて、年末年始の休みの間の調整が大切だと思っています。今年こそは1:30を切れるように頑張りたいです。天候が気になりますが、今気にしてもしょうがないですね。

Posted in マラソン

今週は忘年会が3日、トヨタカップのテレビ観戦でマラソン練習ができませんでした。折角、身体がいい状態なのに、忘年会で飲み過ぎ食べ過ぎで太りそうです。

今日はニューシューズを履きました。素晴らしい履き心地。久々のランニングということもあり、また筋肉状態もいいので、快調でした。

今回初めてグリップ性のいい靴を買ったのですけど、とてもスピードが出ます。カーブもブレないで回れます。クッション性も素晴らしく、とても気に入りました。

 今日は忘年会で蓄積した老廃物と脂肪を搾り出すために13.8km走りました。体重も61.5kgといい状態です。明日はこの調子でサッカーの試合を頑張れそうです。

身体ができるまでは走り込みがきついですが、できてしまえば、気持ちよく走れます。

Posted in マラソン

今日、マラソンシューズを購入しました。アシックス製Tarther Japan(TJR007)です。
2007年12月12日に買ったマラソンシューズ
御徒町のお店で、店員さんに教えてもらいながら選びました。

履いた瞬間、ピッタリ感があって、これだ!と思いました。

クッション性を重視することを伝えたし、グリップ性もいいとのことで、早く履いて走りたいです。

Posted in マラソン

つくばマラソンの翌週、川口マラソン(ハーフ)に出場しました。連続させたのは、フルマラソンで身体がいい調子になっているはずなので、ハーフで記録を出せると考えて、昨年からそうしています。

しかし今年は1:35:18でした。昨年が1:33:42だったのでガックリです。88位というぞろ目だったことがささやかな喜び。

今年は仕事が忙しかったせいか、これまでの練習だけでは記録としては自分の限界かなと思い、今シーズンは終わりにしようと思っていました。

が、やはりリベンジしたいと思います。1/20の千葉マリンハーフマラソンに出ます。一昨年は雪で中止。昨年はコース誘導ミスで記録無効。今年こそ、コンディションを整えて1:30を切りたいと思います。そのためには忘年会、年末年始に食べ過ぎないようにしないと。それと、寒くて練習をさぼりがちになるのでモチベーションを維持しなければなりません。頑張ります!

Posted in マラソン