月: 2008年1月
- 0
当日の合格発表、先ほど22時にありました。ホームページにアクセスして受験番号と生年月日を入力して送信したら、見事合格!
よく1週間で復帰して、合格を勝ち取りました。まだまだこれからなので、通過点という感じで、喜びを露わに出来ませんが、実りの刈り取りができたことは事実です。
一歩一歩、成功も失敗も受け入れ、積み重ねながら、第一志望校の合格をもぎ取りたいと思います。
- 0
水疱瘡も回復に向かい、何とか受験できそうです。一応、学校には連絡してあり、別室での受験となります。集大成の時期です。泣いても笑ってもこの1ヶ月弱が勝負です。
合否は結果でしかあらず、いずれにせよ、この先の人生に親子共々役立つと信じています。
結果がともなえばこの上ない幸せですが、例え思わしくない結果であったとしても、息子の頑張りを讃えたいと思います。少なくとも自分の同年代の時より、いろいろな我慢をし、努力してきていると思います。
一度も投げ出すことなく、虎視眈々と冷静に目標に向かっていた姿は、親の我々にも増して、芯の強さがあるのかもしれません。
悔いのない本番を過ごせることを祈ります。
- 0
1/20の大会のことを考えると、今週、きつめのトレーニングをしておかないとまずいと思い、7km走ってから、200mのインターバルを4本やりました。200mダッシュ、400mジョグという感じです。ダッシュでは腿も上がるし、腕もよく振れているので、状態としてはいいです。
そろそろ食事量を減らし、体重コントロールを始めます。体重を61kg未満にもっていけて、今週仕事を早めに切り上げてランニングができれば1時間30分を切れるのではないかと思っています。あとは、当日の天気、気温、風速だけです。こればかりは自分でコントロールできませんね。
- 0
いつも買っている熱帯魚屋から年賀状が来ていました。独自のお年玉くじを発行していて、来店促進しています。昨日がその締切日でしたが、近くを何度も通っているにもかかわらず、確認せずにいました。さすがに気になったので夕方寄ると、5等賞が当たってました。
500円の商品券ですが、一応、得したという感じです。やはり足を運んでみることだと思いました。
その場では何も購入しませんでしたが、1月末まで使えるということで、消耗品を買おうと思います。
小さなラッキーな話。
- 0
1/4に頭痛で熱もあるとのことで、時間外で受診し、解熱剤を処方してもらいましたが、翌朝、胸の辺りを見たら赤い斑点ができていました。これは!?と思って、朝一で小児科に行くと、案の定、水疱瘡でした。
受験を控えて何でこの時期に・・・と思いますが、罹ったことは仕方ないので、暫しの休息を、という神からのお達しだと思うことにしました。
ワクチンを打って抗体を作っていたはずでしたが、10~20%は感染してしまうとのことです。
もう一つの問題は、妻が水疱瘡をやっていないかもしれないということでした。受験の引率があるので、感染していたとしても発症を軽減させるために、ワクチンを打ちました。
1/10に試験がありますが、別室確保をお願いし、了承を得ました。薬を続けているので、明日くらいから快方に向かうと思われます。間に合えーっていう感じです。
- 0
今日は、朝、息子を冬期講習に送ってから、夫婦2人で出掛けました。
まずは湯島天神に合格祈願です。元日は近くの神社、2日は近くの観音様、そして今日、学問の神様で有名な湯島天神に行きました。数ヶ月前に行きましたが、初詣もしておこうと思い立ち、息子を冬期講習に行かせている間に行くことにしました。
参拝後、絵馬に「合格祈願」と書き込み奉納、お守りと祈願札を買って、木札に名前を入れてもらいました。
その後、パートナー会社からいただいた招待券で「Little DJ~小さな恋の物語」(オフィシャル・サイト)を見ました。純粋な少年の純な恋心を描いたとても見やすい映画でした。もちろん感動の場面がいくつもあり、涙を誘い、結末は分かっていながらもスッキリした気分になりました。たまには映画で心の洗濯が必要だなと思いました。
その後、グリル スイスでヒレカツカレーを食べました。息子がベビーカーに乗っていた頃以来2回目でしたが、美味しかったです。
そして、松屋と西武に寄って、帰りました。疲れましたが、楽しかったです。
明日は仕事始めです。1月末までの仕事が山積みですが、この休み中は仕事に手を付けずにリフレッシュできたので、頑張れると思います。
- 0
今年は1日を有意義に過ごすために、1時間でも30分でもいいから、「それ」用の時間を確保しようと思います。
ブログは15分くらいで習慣になりつつあります。
マラソンの練習は60分です。ただし大会の目標がないと厳しいです。
次はホームページ作りの時間の確保です。まずは30分でスタートします。