大晦日です。銀行窓口に行きたかったのですが、さすがにやっていませんでした。

照明の埃を掃除して、何か少し部屋が明るくなったような。。。

年賀状の印刷は、写真付きのためかプリンタを使えず、手書きで宛先を書きました。毎年、妻に毛筆でお願いしているのですが、今年は、息子の受験で忙しいので個々に書くことにしました。年賀状を大晦日になってまで書いているのは過去に記憶がありません。

 慌しかった1年、2008年はその集大成としたいものです。希望通りか否かは別として、努力の成果はきっと出てくると信じています。

 よい1年になりますように。

Posted in 日記

何かいろんなところで事務局やっていたりします。毎回出欠確認でストレスなので、システム化してしまおうかと思います。

●機能一覧

<チーム管理機能>
チーム情報を登録、更新する機能

<メンバー管理機能>
チームごとにメンバー情報を登録、更新する機能 

<開催管理機能>
試合等の開催内容を登録、更新する機能 

<開催アナウンス機能>
事務局として試合等のアナウンスをメンバーに対して一斉または指定メンバーのみに行う機能

<開催調整アナウンス機能>
同様に、練習等の候補日をアナウンスして、最適日を決めるときに使う機能

<出欠回答機能>
特定のメンバーが出欠回答できる機能(簡単操作!)

<回答確認機能>
事務局が回答状況を確認する機能

<回答催促(自動・手動)機能>
未回答のメンバーに対して回答を自動または手動で催促する機能

<自アカウント管理機能>
自分のパスワード、メールアドレスなどを更新する機能

<統計管理機能>
出欠状況の統計を行い、除名等を行う機能

ネットで探すといくつかあるけど、自分で作ってカスタマイズしていくことにしよう。

Posted in Webサイト作り, サッカー

年末年始休暇の間に、Webサイトを立ち上げたいと思っています。でもやらなければならないことがたくさんあります。まずは列記して全体像を明らかにします。

【目的決め 】

  • プライベートの利便性向上(情報ポータル的)
  • その中で、第三者に役立つ情報およびサービスの提供

【コンテンツの集め方(方針) 】

  • 生活の中で情報が自然発生する
  • ブログは収集した情報の一時保管先
  • ある程度、取りまとめて、必要に応じてDB化
  • インターネット上に存在する情報はリンクで流用

【コンテンツを活用するための機能決め】

  • 情報提供・絞込み機能
  • 情報収集機能
  • 情報管理機能
  • 情報保護機能

【デザイン適用】

  • 情報とデザインの分離

とりあえず、こんなところでしょうか。何かマニュアル本ができるといいかも。

Posted in Webサイト作り

今年は年末という感覚があまりありません。とりあえず、納品も済んだし、いくつか課題は年越しですが、まあまあの年末年始を迎えられそうです。ゆっくり英気を養おうっと。

Posted in 日記

今日、麺屋武蔵に行きました。今、開発をお願いしている協力会社の中国人の社長を連れて行きました。

13時を過ぎた頃で15分待ったくらいで済みました。最初の頃の感動はありませんでしたが、美味しかったです。

チャーシューが1ミリくらい薄くなったような気がしましたが、久々に行くラーメン屋ではよくあることで、パチンコ屋みたいにきちんと回収されているような気がしていつも淋しい思いをします。

だんだんチャーシューが厚くなるラーメン屋ってあったらいいのにな。

Posted in グルメ

今日はクリスマスだというのに残業でさっき帰宅しました。クリスマスケーキは原形は写真のみで、カット後のものを食べました。でもおいしかったです。ケーキ屋で買うと、3,000円は下らないと思いますが、パンケーキ、生クリーム、いちごをそれぞれ買ってくると、5,000円相当くらいのケーキが1,500円くらいでできてしまいます。

売っているケーキはいちごの数が少なくて、思わず追加したくなりませんか?生クリームをもっと厚くしたいと思いませんか?

Posted in 日記

昨年のクリスマスは、父ががんで余命幾ばくと宣告されてまもなくの頃でした。1年が経過して、抗がん剤治療で大変だった時期もありましたが、今は比較的安定しています。今年のクリスマスを無事に迎えることができてよかったです。

今日は息子の塾が終わってから少し時間があったので、「プレゼント買うのを付き合って一緒に選べば?」と提案したら、父は、「いいね、夕飯も行こうか」と言ってくれました。毎年、お金を渡して、自分で買うものを選ばせていたので、よかったのではないかと思います。

そのあと、父がステーキを食べたいと言ったので、久々にみんなで焼肉屋に行きました。炭火焼肉 豊田屋本店という店で、サーロインがとてもやわらかく、一度食べてみてもらいたかったので、連れて行きました。あまり味を感じられないようでしたが、普段よりたくさん食べられたみたいでした。

食べ終わってから、トイザらスに行って、プレゼントを買ってもらって帰りました。

いつものクリスマスイブは家族3人で過ごしていましたが、今年は父と母と5人で過ごすことができてよかったです。来年もこうして穏やかにクリスマスを迎えられることを祈ります。

Posted in グルメ, 日記

昨晩からの雨が午前中であがって少し暖かくなったので、洗車しました。サッカーの試合のときの埃が雨でこびり付いて黒い車が白くなってましたから、待ちに待った雨上がりでした。

BMWはブレーキバッドの黒いカスがホイールを汚します。特に前輪は黒ずんでまるで黒いホイールを履いているようだと言われたことがあります。

今日は洗剤でホイールを擦ってまあまあきれいに仕上げました。まだ新しくして2回目の洗車なので、新車のようにきれいになりました。

 洗車のあとは、ウィンドブレーカーが汚れたついでに、ランニングに行きました。今日は16km走りました。体重は60.5kgまで落とせて、結婚当時の体重です。早めのお風呂に入って、今日の夕飯は湯豆腐です。あまり食べ過ぎず、体重コントロールします。

そのあと少し寛いだら、金曜日に終わり切らなかった仕事を片付け、明日のクリスマスイブをゆっくり過ごしたいと思います。

Posted in マラソン, 日記

今日は小雨の中、1週間ぶりに走りました。今週は3日間が忘年会で、平日、走ることができませんでした。今日も雨で寒いので走るのをやめようかと思いましたが、せっかく走れる身体になっているので、意を決して走りました。

走りはいい感じです。雨なので新しいシューズはもったいないので、古いシューズで走りましたが、内臓脂肪が落ちているのか、とても走りやすかったです。でも1週間休んでいるので、そのツケが2週間後くらいに出てしまいそうです。

走れる身体になると、すべてが好循環です。気分良く走れる、長い時間走っても疲れない、長い時間走れると脂肪を燃焼させられる、体重も落ち、筋肉がいい状態なので腰痛や膝痛が出ない、さらに筋肉状態を維持・向上できる、など、効果を上げることができます。

1/20の千葉マリンハーフに向けて、年末年始の休みの間の調整が大切だと思っています。今年こそは1:30を切れるように頑張りたいです。天候が気になりますが、今気にしてもしょうがないですね。

Posted in マラソン

年末といえば第九です。今年は仕事が重なり、年の瀬を感じれぬまま、残り後10日です。リアルは多忙でも、心にはゆとりを持ちたいものです。今年1年の振り返りを行い、新たな気持ちで新しい年を迎えたいと思います。

Posted in クラシック音楽鑑賞, 日記