月: 2009年6月
- 0
先週は結果を書くのを忘れていました。先週も今週も日曜日のナイターでしかも雨です。雨は弱まっても人工芝のグランドには水が浮いてボールコントロールが正確にできません。
先週は、7-1の大勝。シュートチャンスで雑になって1得点だけでした。後半、少し疲れてきても丁寧にプレーしないとダメです。接戦の試合の時のためにもしっかりやらなければと思います。
今日の試合もシュートが雑になってしまいました。もう少しドリブルで崩してからシュートに持っていかなければゴールの確実性が高まりません。アシストはいい形でできましたが、得点はPKでの1得点のみ。課題の残る試合でした。結果は3-2でPKの1点が勝利に結び付きました。
昨日の夜、約8kmランニングしてコンディションは落とさないようにしていますが、それは1~2週間後に効いてくるものです。継続して筋トレと走れる日は走るようにしていきたいと思います。
- 0
昨日は昼間暑かったです。夕方サッカーの練習をしてから友人から紹介してもらったラーメン屋に行きました。
ジャンクガレッジという店で特製まぜそばを食べました。麺が太くて、スープがほとんどなく、いろんなトッピングがあって、これまでのラーメンのイメージとは違ったものでした。トッピングの無料追加もできるのですが、元々の味(店長の思い)を知りたくて「何も加えず」に食べました。
お腹が空いていたのもあるかもしれませんが、とても美味しかったです。帰りの車の中で後味というか食べたものを思い出して思わず「ウマかった!」とうなりました。
今度は家族を連れて行こうと思います。土曜の19時過ぎで10分くらい並びましたが、行ってよかったです。
- 0
土曜日は友人に誘われてレッズの試合を見に行きました。ナビスコの決勝トーナメント進出を決する試合でしたが、オーストラリア戦で日本代表のメンバーが抜けていて厳しい戦いになるかと思っていました。相手は埼玉ダービーのアルディージャでした。結果は6-2の圧勝。最近見に行った試合の中では久々にスッキリしました。ユースチームから何人もトップチームに上がってきて活躍している姿を見ると、プロサッカーも第2世代に入ったという実感が涌いてきました。しかし天才プレーヤーと呼ばれる選手はなかなか出てきませんね。日本の指導環境の問題なのでしょうか。
家に帰ってから久々にランニングしました。5kmでしたが、いつも久々に走ると疲れるのですが、最近は毎日筋トレを欠かさないので、意外と楽に走れました。本当は続けたいのですが、平日は帰りが遅くて無理です。
日曜日は自分の公式戦はなかったのですが、会社の人の紹介で飛び入りで練習試合に参加しました。年齢層は自分の一回り下のチームでしたが、サッカーを通じてすぐに溶け込んで2得点2アシストでした。サッカーでどんどん仲間が広がると楽しいです。
会社の中でサッカーの話が出来る人が近くにいないなあと思っていましたが、レッズのコアサポーターが実はいました。今度のナビスコ準々決勝に一緒に行こうと話しています。また、エスパルスサポーターもいて、隠れサポーターがいたのは何か嬉しい気分です。
- 0
昨日はダブルヘッダー。試合の時間差が30分で、車で20分くらい掛かるのでギリギリでした。
1試合目は今シーズン首位のチーム。チャンスを何度か作るもドロー。5試合連続の引き分けで勝点を1しか増やせませんでした。試合のペースはそんなに悪くなかったので、次節こそ初勝利と行きたいものです。個人的には1対1の勝負はほとんど勝てましたが、相手ディフェンスのフォローがよく、もう一歩の粘りが必要だと感じました。水曜日の夜と土曜日の午前に走り込みを行おうかと思います。
2試合目は、会場にギリギリに到着したこともあり、前半の給水休憩に交代で入りました。入ってすぐ、味方がシュートするのを横取りしてゴール。その後はシュートチャンスが多かったのですが、後半途中から電池切れになり、得点は量産できませんでした。結果は7-0で、アシストが3点あったのでよしとします。ただやはり、疲れたときにどれだけ正確にプレーできるかは課題なので、走り込みしかないなと思いました。