月: 2012年6月
- 0
午後になっても風が強いです。朝は電車が本数を減らしていて、駅に入れず、車内も混雑して大変でした。風と湿気で髪の毛も大変なことになっています。
これから久喜のお客様先に行って、終了です。
- 0
今日の2試合の結果。1試合目は、泥んこのグランドで、開幕から5連勝に挑みましたが、1-2の惜敗でした。PKを外してしまったり、チャンスは多々ありましたが、残念な結果となりました。1得点は、左サイドをドリブルで突破して、DFの股間を通したシュート性のパスが水溜りで止り、アシストになりました。星を落としてしまったのは致し方ないので、連敗しないように次の試合に臨みたいと思います。
2試合目は夕方の試合で、人工芝なので泥んこのグランドではありませんでしたが、水を含んだ状態でした。結果は5-1の完勝で、1試合目の鬱憤を晴らしました。個人的には3得点のハットトリックと1アシストで、いい調子でした。
1点目は、ペナルティスポット辺りでパスを受け、素早くトーキックでシュートしてGKが動けませんでした。シュートタイミングを読ませなかったのがよかったと思います。2点目は、左サイドでパスを受け、ドリブルで中に切り込み、GKのニアサイドが空いているのをみて、センタリングと見せかけてシュートを決めました。いいコースに鋭いシュートを決めることができました。3点目は、右サイドでフリーになって、左サイドからのパスを受け、DFをブラインドにして、左ファーサイドにループで決めました。1アシストは、右サイドを突破して、ゴール前までドリブルし、中のフリーの選手にパスし流し込んでもらいました。
3得点とも技ありでしたが、相手のレベルが高い時にどれだけ通じるかです。このイメージを持って次につなげたいと思います。
- 0
今日は久々、水泳トレーニングしました。途中、左肩が痛くなりましたが、大きなフォームで25mを10〜12回のストロークで泳ぎました。心拍数は少し上がって、体全体のリラックスもでき、いい感じです。ただ、体重や体脂肪率はそんなに下がりません。。
- 0
プレミアリーグやチャンピオンズリーグを観る機会が増えたためか、EURO2012でどこのチームの選手がどの国の出身の選手か分かって面白いです。クラブチームの主力選手が集まっている代表チームもあれば、その逆もあります。
さらに面白いのは、クラブではパフォーマンスが出せていない選手が代表で活躍できていたり、その逆もあります。
そこがサッカーの難しいところで、奥の深いところなんだと思います。
- 0
太陽光+オール電化の最終見積りが集まり、ローンも組めて、補助金の事前申請中です。
申請が通過したら着工です。年末から検討してきて何とかここまで来ました。
試算では光熱費の削減を見込んでいますが、実際に削減につながるかどうか検証したいと思います。
- 0
ホスト最終日、人数が足らないということで早朝の試合に参戦してから、マリサを見送りました。
試合の方は1得点3アシスト。シュートチャンスは多々ありましたが、キーパー正面になってしまい、精度を上げなければなりません。1得点は、そのシュートを弾いたこぼれ球を味方から再度受けて、やっとゴール左上角に決めることができました。3アシストは何れもサイドを突破してからのもので、相手ディフェンスの弱さをつきました。試合が決まってから途中交代で急いで帰宅しました。
帰宅後、急いでシャワーを浴びて、サンマルクでランチを食べて、昨日視界不良だった都庁に寄ってからお別れ式に参加しました。感謝の歌を聞かせてくれて別れましたが、一期一会、いい思い出になりました。またいつか、会えるような気がします。