月: 2012年6月
- 1
成績が上がっているのも頑張っていると思いますが、学級委員や文化祭委員も積極的に取り組んでいます。昨日聞いたら、やりたいことだから苦にならないと言っていました。
素晴らしいことだと思います。やっとそういう思いを持って取り組めることができたのだと思います。
もっと驚いたのは、大人に相談して効果を最大限にしようと考えていることでした。この気付きはとても大切なことです。
マリサのエスコートもなかなかでした。頼もしい息子です。
- 0
今日は一転、雨で寒い1日でした。それでも大事なホスト役を務めるためマリサを連れて、スカイツリーのソラマチタウンにある「すみだ水族館」と「江戸東京博物館」に行きました。水族館はなかなかの演出だと思いました。江戸東京博物館は何度も行っているのと、さすがに歩き疲れてあまり楽しめませんでした。最後に都庁に行きましたが、曇りで視界が悪くて、行かなければよかったと思いました。
まあそれでも、それなりに東京を体験してもらえたのではないかと思います。ランチは一風堂のラーメン、夜はブッフェレストランで、帰宅してから家族みんなでWiiで遊びました。明日はもうお別れです。あっという間ですが、人生の1ページに刻んでもらえればいいと思います。
- 0
朝から強い日差しでとても暑いです。梅雨前の貴重な天気かもしれません。
今日はマリサを迎えに行きます。家では妻が夕食の準備をして待っています。英語モードに切り替えなければ。
- 0
今日は雨かどうかという1日でしたが、結果的には強い日差しも降り注ぐくらいの天気になりました。
1試合目は、再三チャンスを迎えながら得点が上げられず、前半は0-0。後半、左サイドでパスを受け、DFの裏にパスを出したら得点につながりました。その後、相手のオウンゴールで試合は決まりましたが、個人的にはようやく試合終了間際に、ペナルティエリア内でパスを受けてGKとの1対1を落ち着いてゴールに流し込み、3-0で終了しました。ゴールから遠いところでシュートしてしまっているので、決定力が低下しています。もう少し粘ってドリブルして近距離でのシュートができるようにしたいと思います。
2試合目は2時間後でした。1試合目の疲れはほとんどなく、パスを受けてドリブルで突破するもDFの粘り強さでなかなか決定的なシーンを作れませんでした。その中で、ハーフライン手前で味方の選手のヘディングでのパスに相手DFが処理をミスし、ドリブルでそのままGKと1対1になり、落ち着いてゴール右に流し込みました。パスのトラップでスピードダウンせず、ドリブルもトップスピードでゴール前まで運ぶことができ、落ち着いてシュートすることができました。前半は1-0で終了。後半もチャンスが何度かありましたがなかなか決め切れず、ようやく試合終了間際、ペナルティーエリア手前中央でパスを受け、トラップを上手くして1人抜いてゴール左に強めのシュートが決まりました。2-0で開幕から4連勝です。
今日の2試合は連勝、そして個人では3得点でき、上々の出来です。少し足根洞の痛みが出ていますが、去年ほどではないので、疲れを取って次の試合に備えたいと思います。
- 0
今日は曇りで気温も低く、パラっと雨が降り、さらに涼しくなりました。午後、試合の助っ人で、天然芝でボールを蹴りましたが、気持ちよかったです。
明日は2試合ありますが、雨で中止になる可能性もあり、気持ちが高ぶりません。怪我をしないように連勝できるように気を引き締めなければなりません。